« 私の世界・人との邂逅―怪人仁木哲④ | トップページ | 私の世界・傷を治す(糖尿病)① »

2011年6月16日 (木)

私の世界・人との邂逅―前田のマスター②座間味の星空

阿嘉島から漁船の渡し舟で座間味に渡り、青少年キャンプ村のある阿真ビーチの松林でテントを張りました。

夕食はバーベキューです。仲間が朝早くタクシーを飛ばして、国際通りの公設市場で食材と泡盛を買ってきていました。

食事が終わって、みんなで浜辺のハマユウの群生の側に寝そべって、泡盛を飲んだのですが、特にマスターは気に入ったようです。なぜか蚊などの虫がいないというか、気にならなくて草の上に寝そべると、本当に気持ちが良いのです。そして、日が暮れると、満天の空はビックリするほどの星数になり、ときどき人工衛星が通っていくのが見えるのです。運の良いことにちょうど新月の前後で月明かりが邪魔にならなかったのです。

 「すごいねー、こんなん見たん生まれて始めてや。」

 気分よく飲む泡盛はいつまでも心地よいものでした。

話は別に:阿嘉島は映画「マリリンに逢いたい」の主人公シロの居る島です。島に引越してきた雄犬の「シロ」が飼い主と一緒に座間味島にいった時、雌犬の「マリリン」に会って一目惚れしてしまい。阿嘉島に戻ってきても「マリリン」に逢いたくて、ついに座間味までマリリンに逢いに泳いで渡った実話を映画化したものです。

今は慶良間への船は高速艇とフェリーがあり、那覇の泊まり港から直接座間味港に着くようです。当時は阿嘉島港にフェリーが着きました。

ハマユウの花言葉は「どこか遠くへ」「汚れがない」で、きっとマスターが好きな言葉です。

Photo

|

« 私の世界・人との邂逅―怪人仁木哲④ | トップページ | 私の世界・傷を治す(糖尿病)① »

旅行・地域」カテゴリの記事

人との邂逅」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・人との邂逅―前田のマスター②座間味の星空:

« 私の世界・人との邂逅―怪人仁木哲④ | トップページ | 私の世界・傷を治す(糖尿病)① »