私の世界・心の育児日記34―5年8ヶ月と3年9ヶ月目の某日(終わり)
次男は4月から「子どもの家」にいくようになりました。お兄ちゃんと違って、五月病にはならないようです。
この間、競馬場へ行ってポニーに乗せてあげました。二人が遊園地で遊び捲くっている姿は、よそのおばさんが感心する位に元気でした。
長男は、家内の母上にスーパーファミコンを買ってもらって、夢中で遊んでいます。「マリオ」や「ヨッシー」、「ドンキーコング」が好きなようです。
お父さんは、「ゼルダ・・」に夢中になってしまって、お母さんは「オカンムリ」のようです。
自転車を補助輪なしで乗れるようになりました。
次男はプールで潜れるようになって、お風呂に入ると潜りっこの競争をお兄ちゃんとします。
「柔道」が好きになって、「ジュウドウ、ジュウドウ!・・」といって組みかかるのですが、「負けず嫌い?」でこちらが倒れてやらないと怒って泣くのです。
| 固定リンク
「心の育児日記」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―糞を食べて反芻、栄養確保のナキウサギ!?(2013.12.30)
- 私の世界・面白い話のネタ―睾丸が小さいほど、子育てに熱心?(2013.09.10)
- 私の世界・面白い話のネタ―「赤ちゃんはオムツの“気持ち良さ”の違いを実感している」(2013.04.24)
- 私の世界・心の育児日記34―5年8ヶ月と3年9ヶ月目の某日(終わり)(2011.08.22)
- 私の世界・心の育児日記33―4年2ヶ月と2年3ヶ月目の某日(2011.08.19)
コメント