« 私の世界・子供のころ13―なまずの蒲焼 | トップページ | 私の世界・子供のころ14―西芳寺川遠征隊 »

2011年9月 8日 (木)

騙されてはいけない57―今起こっている福島原発事故・原子炉の温度

「騙されてはいけない55」で831日に東電が「注水ライン追加後(FDWFDWCS)の流量調整」を行い、「CS注水」が「この段階では余り効果がない?」と言いましたが、1週間たった現在は、ある程度温度が降下しているようです。「CS注水」は3/hとなっています。

ただ、2号機のD/W雰囲気温度?としているRPVベローシールの温度が157度と高くなって来ているのが気がかりです。(表にはないので図で表示)

注)D/W雰囲気温度?とは格納容器の上部の内部温度を示すようです

Photo

2

|

« 私の世界・子供のころ13―なまずの蒲焼 | トップページ | 私の世界・子供のころ14―西芳寺川遠征隊 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない57―今起こっている福島原発事故・原子炉の温度:

« 私の世界・子供のころ13―なまずの蒲焼 | トップページ | 私の世界・子供のころ14―西芳寺川遠征隊 »