私の世界・人との邂逅―「UNIVAC(ユニバック)9300」②
当時のUNIVAC9300は32KBながら中型機の部類に入り、パーフォーマンスが大型機並みで、銀行などシビアーな業務もこなす力があるというふれこみでした。
4台の磁気テープ装置が自慢で、当時としてはソートが早い?のです。パーソントリップの20万件のデータを一晩掛かって無事にソートしたときは、所内全員が赤飯を炊いて祝おうかと言う話が出るほどなのです。今のパソコンなら瞬時にこなすような仕事です。
面白いのは「人を見る」と言うか、人によって動かないことがありました。もちろんタダで貸してもらったものですから、元々何億もしたものでもユニバックはまともなものは貸しません。バックアップ用の中古機なのです。
メモリーが時々パリティー・エラーを起こして止まったり、テープをまともに読まないことがあります。
すると僕が呼ばれるのです。
「金澤君、何とかならへんやろか?・・」
メモパリのときは、制御装置の後ろのパネルをあけて、ワイヤー・メモリのBOXを優しく、「トン、トン?トン、トン?・・」と叩くのです。ふるいラジオが故障のときひっぱたいて直すのに似ていますが、乱暴はいけません。
磁気テープのときは、
「ちょっとくらい読みにくくてもがんばってね?・・」
と丁寧にヘッドを磨いてあげるのです。そして、手で優しくヘッドを指で押さえて、指先の電磁能力を付加して?トライするのです。
彼女?を使っているときは、いつも話しかけて嫌われないようにしていました。不思議ですが機械は愛してあげて、気持ちを込めて使うと言うことを聞いてくれます。
何度かこれがダメなら研究所がなくなる?危機(ウソです)を救っているはずです。
| 固定リンク
「人との邂逅」カテゴリの記事
- 私の世界ー人との出会い・「システム科学の先達の人々」(リメイク)(2021.10.24)
- 私の世界ー人との出会い・怪人仁木哲(リメイク)(2021.10.22)
- 私の世界ー人との出会い・「堀部君は強くて格好良かった!」(リメイク)(2021.10.21)
- 私の世界・面白い話のネタ―「PABのマエダコーヒー・・!?」(2019.07.22)
- 私の世界・知らない世界―祇園甲部のお店、喫茶“花み津”(2014.04.02)
「システム科学」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『大型船との衝突で橋崩落、米ボルティモア・・のマリーントラフィック(MarineTraffic)!?』(2024.03.27)
- 騙されてはいけない1652―今起こっている福島原発事故・「多核種除去設備等処理水の海洋放出に向けた海域モニタリングにおける魚のトリチウム分析値の検証・・自分がするものか!?」(2023.06.08)
- 私の世界・面白い話のネタ―「「滞納者が偽善ぶって」「相当がめつい」 市職員が個人情報あざける・・で、あんたもちゃうの・・!?」(2023.04.27)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“ネコ火曜日”の意味をチャットGPTで調べたら?・・のネコ!?』(2023.03.09)
コメント