« 私の世界・知らない世界―「メタノール積載タンクローリーとバス衝突、36人死亡 中国」の変? | トップページ | 私の世界・最近のチップ(12/8月も終り)下手な動画? »

2012年8月27日 (月)

私の世界・知らない世界―「ベネズエラの世界最大級の製油所で爆発」

ネットのCNNのニュースからです。

ベネズエラにはかつての帝国石油、今は国際石油開発帝石の子会社にベネズエラ石油株式会社があります。大事に到らなければと思うのですが、「現場の状況は沈静化している」ということです。

現場のアムアイを探したのですが、住宅地やリゾート地のような小さな半島で、石油基地は対岸にありました。

航空写真では200m級の大型タンカーが4隻停泊して給油を受けており、「世界最大級の製油所」の意味を窺わせます。

後で念のためと国際石油開発帝石のホームページを調べたら、ベネズエラ石油(株)は「ベネズエラ・ボリバル共和国グアリコオリエンタル地域におけるジョイントベンチャー契約に基づく油・ガス田の再生事業・新規探鉱・開発事業」とあり、今回の事故とは余り関係ないのかも知れません。

BBCNews「製油所で爆発」写真

Photo

アムアイの製油所

Photo_2

01

Photo_3

『世界最大級の製油所で爆発、26人死亡 南米ベネズエラ

2012.08.26 Sun posted at 11:05 JST

(CNN) ベネズエラ当局者によると、同国北西部ファルコン州アムアイにある世界最大級の製油所で25日未明、爆発が起き、10歳の少年を含む26人が死亡した。国営VTVテレビによると、少なくとも82人が負傷して病院へ運ばれた。周辺の住民は避難した。現場の状況は沈静化しているという。チャベス大統領は3日間の服喪期間を宣言し、犠牲者の遺族らに弔意を表した。ベネズエラ国営石油公社(PDVSA)のラミレス総裁によると、爆発は同日午前1時すぎに発生。ガス漏れが原因とみられるが、その場所は特定されていない。ガスが爆発し、少なくとも2基のタンクと周辺地区で火災が起きた。製油所の施設や近くの民家が損壊した。ベネズエラは世界有数の石油輸出国で、日量100万バレル以上の石油精製能力を持つ。石油による収入は輸出総額の約94%、連邦予算の歳入の半分以上、そして国内総生産(GDP)の約30%を占める。

帝国石油株式会社

かつて石油や天然ガスの採掘・精製・販売を行っていた企業である。2006年(平成18年)に国際石油開発と共同で国際石油開発帝石ホールディングスを設立したが、2008年(平成20年)に同社が社名変更した国際石油開発帝石に吸収合併された。(=ウィキペディア)

|

« 私の世界・知らない世界―「メタノール積載タンクローリーとバス衝突、36人死亡 中国」の変? | トップページ | 私の世界・最近のチップ(12/8月も終り)下手な動画? »

ニュース」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・知らない世界―「ベネズエラの世界最大級の製油所で爆発」:

« 私の世界・知らない世界―「メタノール積載タンクローリーとバス衝突、36人死亡 中国」の変? | トップページ | 私の世界・最近のチップ(12/8月も終り)下手な動画? »