« 私の世界・面白い話のネタ―「ギークな父親」、いや「ヘタレのおじん」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「2023年に火星移住、マーズワン計画」って? »

2012年8月20日 (月)

私の世界・面白い話のネタ―世界には誰も領有権を主張しない土地(=無主地)があるのに?

領土問題を調べていたら、世界には誰も領有権を主張しない土地があることを知り驚きました。「ビル・タウィール」という、エジプトとスーダンの間にあり、長さは95km、幅が約40km?(最大)もある広い土地です。「このご時勢に何と悠長な」?と思ったのですが事情は色々あるようです。

ビル・タウィールには、エジプトかスーダンを通ってしかアクセスできず、見ると砂漠に近い不毛の土地のようです。同時に領有権を争っているハラーイブ・トライアングル(今はエジプトが実効支配)の方が紅海沿岸で十倍以上も広くて利用価値があるので、どちらの国もビル・タウィールの方の所有を主張しないという変なことになっているのだそうです。

ハラーイブ・トライアングルにはエルバ山があり、その霧によってエルバ保護区という比較的恵まれた土地が出来ています。

私的に思うのですが、この機に乗じて日本が領有したらどうでしょうか?というか、「国際的な協力を得て人工環境都市を造ったら」と考えるのです。

太陽熱を利用したクローズド・システムの未来環境型人口都市で、もちろん農業や牧畜もありです。大規模テントの人工山脈(第二のエルバ山)を作りその上昇気流による降雨(霧?)の利用も考えます。その一方で、世界的な核廃棄物貯蔵所、またはその研究施設を作るのです。

ビル・タウィールの場所

Photo

Photo_2

ビル・タウィール(一部の例)

01

ビル・タウィール

エジプトとスーダンの国境地帯にある地域。この地域は、いずれの国家によっても領有権が主張されていない無主地 (Terra nullius) である。

ビル・タウィールの帰属は、ハラーイブ・トライアングルの帰属問題と不可分に結びついている。

この地域は砂漠地帯にあり、境界線はすべて直線で構成されている。北の境界線は北緯22度線であり、その長さは95kmにわたる。南の辺は Jabal Bartazuga (標高410m)と Jabal Hesmet 'Omar (標高570m)を結んでいる。地域の北部には、ターウィル山(標高459m)、東部には Jabal ajar az Zarqā'(標高662m)が聳える。また、地域の南部にはワジ・タウィールが流れている。

エジプトとスーダンの国境線について、エジプト政府は1899年の境界線を主張し、スーダン政府は1902年の境界線を主張している。すなわち、両国政府ともハライブを自国領と主張し、ビル・タウィールは自国領に含まないとしている。国際法上は、2つの係争地の双方を同時に一方の領土とする根拠がないため、ハライブを領土としない側がビル・タウィールを領土とすることになるが、ビル・タウィールはハライブのわずか10分の1の面積であり、またハライブと比較して重要な土地であるとも考えられていない。また、ビル・タウィールには、エジプトかスーダンを通ってしかアクセスできないため、第三国がビル・タウィールを自国領土と宣言することは難しい。このため、ビル・タウィールは「いずれの国家によっても領土と主張されていない」地球上で稀な土地の一つとなっている。

ハラーイブ・トライアングル

エジプト・スーダン国境地帯の紅海沿岸にある地域の名称。ハラーイブ(ハライブ)は、この地域の南東部にある町の名である。エジプトとスーダンが領有権を主張しており、エジプトが実効支配している。スーダンの立場では紅海州の一部であり、「スーダン政府行政区域」(略称 SGAA)の名で呼ばれることもある。(=ウィキペディア)

エルバ保護区

エジプト有数の国立公園であるエルバ保護区は熱帯地方と砂漠の間に位置し、独特な気候に恵まれています。敷地内のエルバ山では霧による年間最大降水量が400ミリに達し、これによって美しい霧のオアシスが形成されています。エジプトで最も多様な植物を有するエルバ。この土地唯一の固有種であるBiscutella elbensisと呼ばれる植物や、希少なドラゴンツリーの一種も見られます。また、ゾリラやアードウルフ、バーバリーシープなどサハラ以南に特有の動物に加え、エジプトではこの保護区でのみ繁殖する鳥も多数生息しています。この自然保護区はマルサ・アラムから南へ250キロに位置し、ベレニスという小さな町とスーダン国境に囲まれています。(エジプト観光庁)

|

« 私の世界・面白い話のネタ―「ギークな父親」、いや「ヘタレのおじん」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「2023年に火星移住、マーズワン計画」って? »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―世界には誰も領有権を主張しない土地(=無主地)があるのに?:

« 私の世界・面白い話のネタ―「ギークな父親」、いや「ヘタレのおじん」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「2023年に火星移住、マーズワン計画」って? »