« 騙されてはいけない333―今起こっている福島原発事故・「森林除染 方針の取りまとめへ」? | トップページ | 私の世界・知らない世界―「中国黒竜江省ハルビン市の「陽明灘大橋」が24日朝に崩壊」の変? »

2012年8月25日 (土)

私の世界・面白い話のネタ―『「オフィス犬」で仕事のストレス軽減? 癒しの存在で士気向上』

ネットのCNNニュースからです。

犬や猫などのペットが「癒しの存在」というのは、我が家でも大切な経験をしています。以前に飼っていたメス犬のボーダー・コリーのウインクは、夫婦で口論になり、不穏な雰囲気になると悲しい目をして見守り、「止めようよ?・・」と言う様に「クゥーン、クゥーン・・」と怒っている方の側に来て鳴きました。ときどき、話し出すのではと思うことがありました。

今飼っているオス猫のチップは、不穏な雰囲気を感じるともうそこらにいないのです。ゲンキンな奴です。ただ、家内や息子たちが外から不機嫌な顔で帰って来ても、チップが迎えるとにこやかになり、機嫌が直ります。

話しは別に:写真にボーダー・コリーの「ラボビ」が載っていますが、どういうわけか外国のボーダー・コリーは目つきが鋭くて、まさしく異人さんなのです。うちのウインクは体つきは洋犬ですが、目つきは日本人で優しかった。飼い主の欲目?

「タイガー」と「ラボビ」

Photo_3

以前いた「ウインク」

X

今いる飼い猫「チップ」

120820

『「オフィス犬」で仕事のストレス軽減? 癒しの存在で士気向上

2012.08.24 Fri posted at 09:00 JST

ロンドン(CNN) 職場の士気を上げて協調を促し、ストレスを軽くする手軽な方法として、「オフィス犬」を検討してはどうだろう。犬の存在が職場の改善につながるという研究結果や、実践例がいくつもある。ロンドンのある建築事務所には、ジャック・ラッセル・テリアの「タイガー」がいる。「ストレスの大きいこの仕事に、犬が癒やしをもたらしてくれる」と事務所長。気難しい業者との電話の後でタイガーに話し掛ければ、気持ちが和む。打ち合わせに訪れる顧客は話をしながらタイガーをなで、靴の上で眠るタイガーにほほ笑む。中にはえさを持参する顧客もいる。隣のウェブ関連会社では、女性幹部が4歳のボーダー・コリー「ラボビ」を連れて出勤している。南アフリカ先住民の言葉で「スパイダーマン」を意味する名前だ。ラボビは喫煙所に行く従業員と一緒に外へ出て、近くの公園を気ままに散歩する。英語とドイツ語、さらにポーランド語の指示に従う。犬嫌いだった従業員まで、いつしか仲良くなった。「ラボビがいれば職場の雰囲気が和やかになる。酒場へ行けばだれもがラボビを知っているし、みんなで外出するときははぐれるメンバーがいないよう周りを駆け回っている」と、飼い主の幹部は目を細める。・・中略・・犬が気持ちを落ち着かせる効果は、病院をはじめとする施設や被災地、裁判所など、さまざまな場面で認められてきた。飼い主が犬と目を合わせるだけで、「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンの分泌が盛んになることが知られている。・・以下略

|

« 騙されてはいけない333―今起こっている福島原発事故・「森林除染 方針の取りまとめへ」? | トップページ | 私の世界・知らない世界―「中国黒竜江省ハルビン市の「陽明灘大橋」が24日朝に崩壊」の変? »

ペット」カテゴリの記事

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―『「オフィス犬」で仕事のストレス軽減? 癒しの存在で士気向上』:

« 騙されてはいけない333―今起こっている福島原発事故・「森林除染 方針の取りまとめへ」? | トップページ | 私の世界・知らない世界―「中国黒竜江省ハルビン市の「陽明灘大橋」が24日朝に崩壊」の変? »