騙されてはいけない417―今起こっている福島原発事故・何で、「福島第二原子力発電所 プラント状況等のお知らせ」?
東電の11月15日に公表した記者会見配布資料「福島第二原子力発電所 プラント状況等のお知らせ」からです。
福島第二のもので、それも“プラント状況等のお知らせ”としていますが「4号機屋外ボール捕集器ピット内での当社社員負傷に係る原因と対策について」という事故の調査報告です。
こちらが気にしていないところもあるのですが、記者会見配布資料で福島第二のものが配布されるのは稀だと思うのです。10 月5日に起こった作業員の作業中の転落事故(治癒見込み1ヵ月)で、何故1ヶ月以上も経った今頃、大業な報告を出すのか疑問に思います。
それと、福島第一では放射能など作業環境悪い中、廃炉に向けた作業を行っているのですが、事故のこんな調査報告が出るのはほんの一部です。人身よりプラントが壊れる事を気にしたものです。
「プラント状況等のお知らせ」の前置きは略します。
<東電の報告>
(別紙)災害発生状況と再発防止対策(開口蓋の固縛状況)の概要図
○4号機屋外ボール捕集器ピット内での当社社員負傷に係る原因と対策について
1.事象の発生状況
平成24 年10 月5日午後2時25 分頃、当所4号機屋外ボール捕集器ピット*1内(非管理区域*2)において、架台の塗装作業を行っていた当社社員1名が作業床(グレーチング)にある垂直梯子開口部から約4メートル下のボール捕集器ピット床面に転落し負傷しました。このため、救急車を要請し、いわき市の福島労災病院に搬送しました。当該社員に意識はあり、放射性物質の付着はありませんでした。
診察の結果、「第4腰椎横おう突起とっき骨折・第5腰椎棘突起きょくとっき骨折により治癒見込み1ヵ月」と診断されました。
(平成24 年10 月5日、10 月6日、10 月9日お知らせ済み)
2.調査結果
調査の結果、以下のことがわかりました。
・災害発生場所の作業床には、ボール捕集器ピット床面までの昇降用垂直梯子が設置されており、開口蓋を手で開けて梯子を昇降する構造となっていたが、発生当時は開口蓋が開いたままの状態だった。
・開口蓋本体に注意喚起の塗装表示を行い識別していたものの、開口蓋を開けた状態にすると、注意喚起の表示部分がわかりにくくなっていた。
・当該社員は、架台の塗装作業のためボール捕集器ピット上部から作業床に降りたが、当該場所における作業が初めてだったこともあり、開口蓋が開いていることに気が付かなかった。
・現場総括責任者は、当社が直営で行う作業内容に応じた作業体制を明確にしていなかった。
・作業前の危険予知活動*3における作業エリアの状況確認が不十分だった。
3.推定原因
調査結果をふまえ、当該社員が転落・負傷した原因について、以下のとおり推定しました。
・作業床面にある開口蓋が開いたままになっており、開口蓋の注意喚起表示がわかりにくい状態だった。
・作業内容や現場経験を配慮した作業体制となっていなかった。
・作業前の危険予知活動における作業エリアの状況確認が不十分で、作業床面にある垂直梯子開口部からの落下リスクが抽出・共有できなかった。
4.対策
今後、以下の対策を実施し、再発防止に努めます。
・作業床面にあるすべての開口蓋を番線にて固縛し開かないようにする。また、開口蓋近傍に「開放禁止」の表示を実施する。(平成24 年10 月9日実施)
・当社が直営で行う作業においても事前に作業環境を確認するとともに、現場総括責任者は作業内容に応じた作業体制を明確にする。また、作業環境の確認結果をふまえ危険作業と判断した作業については、専任監視員を配置する。
・危険予知活動は、当日の作業エリアについて作業メンバー全員で現場確認を行い、危険箇所および危険作業を抽出・共有するとともに必要な対策を講じる。
また、本事象および対策の内容については、平成24 年11 月14 日までに、所員ならびに協力企業に周知しました。
今後、上記対策を徹底し、作業安全に万全を期してまいります。
*1 ボール捕集器ピット
復水器内の細管に付着した海生物を、細管より少し大きめのスポンジボールにより除去しており、この作業を終えたスポンジボールを回収するための装置が設置されているエリア。
*2 非管理区域
管理区域は放射線による無用な被ばくを防止するため、また、放射性物質による放射能汚染の拡大防止をはかるため管理を必要とする区域で、非管理区域は管理区域外の区域。
*3 危険予知活動
作業開始前に作業遂行上予想される危険を抽出、検討し、安全対策を立て実作業に活かす活動
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント