« 騙されてはいけない409―今起こっている福島原発事故・「原発作業員 東電の説明より少数・待遇悪化し辞めた・東電のコスト削減も影響か」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ゾウのお母さんの表情? »

2012年11月 6日 (火)

私の世界・面白い話のネタ―「原子力空母エンタープライズ退役へ」

ネットのCNNのニュースからです。

「同空母は米軍の戦闘艦船としては最長の就役年数を持ち」とありますが、就役年数だけでなく船体も大きくて、最大の空母です。

01

大きさでいうと、タンカーのノック・ネヴィスや世界最大のコンテナ船のエマ・マースク、クルーズ客船のクイーン・メリー2、鉱石運搬船のベルゲ・スタールに次いで5位です。ただ、鉱石運搬船は新しく出来たヴァーレ・ブラジルの方が大きいようです。
Bb

「炉除去に3年」とあるように、普通に管理されたものでも廃炉に3年も掛かるのだそうです。

『米原子力空母エンタープライズ退役へ 炉除去に3年、船体は一部売却

2012.11.04 Sun posted at 17:15 JST

Aa

ロング・ビーチ、ベインブリッジと共に原子力機動部隊を構成するエンタープライズ

02

原子力空母エンタープライズが退役へ

ワシントン(CNN) 世界初の原子力空母だった米海軍の「エンタープライズ」が今年12月1日に前線任務から正式に外れ、原子炉の撤去や核燃料の抜き取り、船体の解体が実施されることになった。金属類はスクラップとして売却されるという。

同空母は米軍の戦闘艦船としては最長の就役年数を持ち、半世紀にわたって米海軍の力の象徴ともなっていた。

大西洋艦隊航空隊の報道官によると、搭載する8基の原子炉の撤去や核燃料抜き取りには3年かかる。これに必要な経費は数千万ドルに達する見通し。炉の取り外しは米ワシントン州ピュージェットにある海軍造船所で実施される。この作業が終了すれば同空母は正式に退役したとみなされる。

同報道官によると、エンタープライズは原子炉停止の処置後、母港のバージニア州ノーフォークから同州ニューポートニュースの造船所に引航され、全ての核燃料が抜かれる。燃料は一時保管のためアイダホ州の施設に移される。最終処理はこの後になる。

ニューポートニュースではまた、エンタープライズの一部の設備を取り外す。艦載の航空機、弾薬類と推進系統システムを取り除いた同空母はこの後、南米大陸最南端にあるホーン岬沖を通過して米西部のワシントン州ピュージェットサウンドにある海軍造船所へ曳航(えいこう)される。

ホーン岬をわざわざ経由するのは同空母の船体が巨大でパナマ運河の利用が無理だからだ。原子炉の除去作業は船体の破壊を実質的に意味し、甲板や船体を多数切断する措置が必要になる。環境影響に関する海軍の声明によると、取り除かれた原子炉ははしけに積まれて、ワシントン州のコロンビア川を移動し、核関連施設だった場所に運ばれる。同施設には退役済みの米軍戦闘艦船の原子炉が保管されているが、エンタープライズの炉は巨大な溝の中に埋められることになる。

この後、エンタープライズの船体は切断され、金属類はスクラップとして売られることになる。同空母の重量は9万トンに達する。

米海軍の戦闘艦船では、これまでに他に7隻がエンタープライズの名前を冠している。空母のエンタープライズは消滅することになるが、建造予定の新型空母の船名を9隻目のエンタープライズとするための嘆願運動が既に起きている。

ノック・ネヴィス(Knock Nevis)

Photo

ノルウェー船籍の石油タンカー。全長458.45m、全幅68.8m564,763重量トンと、かつて建造された最大の船である(総トン数ではバティラス級タンカー4隻に次ぐ5位である)。ノック・ネヴィスは1979年から80年にかけて建造され、イラン・イラク戦争で大きく損傷したものの、1991年に浮揚され現在は沖合で浮体式貯蔵積出設備(FSO)として使用されている。

エマ・マースク(Emma Maersk

Photo_2

マースク・ラインが所有・運航しているコンテナ船で、世界最大のコンテナ船である。

PSクラス(エマ・マースク級)8隻の1番船として、200691日、デンマークのオーデンセ・スチール造船所で竣工。総トン数、載貨重量トン数、長さ、幅、全てがそれまでのコンテナ船を大きく凌ぐ史上最大のコンテナ船で、397.71mの全長は船舶の歴史上でも8番目の長さであり(7番目までは全て全長400m超のタンカー)、56.4m(コンテナ22列)の幅は従来船より10m以上も大きく、これに届くガントリークレーンを備えた港湾は限られている。また、主機の単機出力109,000馬力のディーゼルエンジンは船舶に搭載されたものでは最強である。

クイーン・メリー2RMS Queen Mary 2

2bb

イギリス船籍のクルーズ客船。総トン数148,528トン、全長345mという船体は2003年の建造当時、客船としては史上最大を誇った。カジノやスポーツセンターを始めとして、プラネタリウムまで備える様子はしばしば「洋上の宮殿」と形容される。客室は全部で1,310室あり、そのうちの1,017室が海側に面している。

ベルゲ・スタール (Berge Stahl)

Photo_3

ノルウェーのベルゲッセン社が所有した鉱石運搬船で、1986年に韓国の現代重工業で建造された。竣工時は世界最大のばら積み貨物船であったが、2011年に建造された「ヴァーレ・ブラジル」に抜かれた。現在はベルゲッセン社とワールド・ワイド社が合併して誕生したBW Groupに所有されている。

ヴァーレ・ブラジル (Vale Brasil)

ブラジルのヴァーレが所有している鉱石運搬船。ヴァーレ・ブラジル級の1番船で、20114月に韓国の大宇造船海洋で竣工し、5月よりブラジルから中国への鉄鉱石輸送に就航した。船籍はシンガポール。本船はばら積み貨物船としてはそれまで世界最大であった「ベルゲ・スタール」を抜いて世界最大であり、かつ初めて40万重量トンを超えたばら積み貨物船である。ヴァーレでは同型船を大宇造船海洋で6隻、中国の熔盛重工で12隻建造中で、さらに16隻の追加を予定している。

|

« 騙されてはいけない409―今起こっている福島原発事故・「原発作業員 東電の説明より少数・待遇悪化し辞めた・東電のコスト削減も影響か」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ゾウのお母さんの表情? »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―「原子力空母エンタープライズ退役へ」:

« 騙されてはいけない409―今起こっている福島原発事故・「原発作業員 東電の説明より少数・待遇悪化し辞めた・東電のコスト削減も影響か」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ゾウのお母さんの表情? »