私の世界・面白い話のネタ―「赤ちゃんはオムツの“気持ち良さ”の違いを実感している」
ネットのサイエンスポータルのニュースからです。
「赤ちゃんは、おしり周りの触感で紙おむつの素材を区別し“気持ち良さ”の違いを実感している」という、赤ちゃんを持つお母さんやオムツ・メーカーにとって、恐るべき研究結果が出ているのです。
「赤ちゃんのお尻」というと、私事になりますが、子供を卒業してものの道理が分かる中学の頃、お袋が済まなそうに話しました。
「お前が赤ちゃんの頃余り泣くので、お尻に赤く手の形が付くほど叩いてしまったの・・覚えてない?・・」
そう言われると、なんとなくお尻がむず痒くなり、痛かったような気分がしてきますが、もちろん何も記憶はありません。
人は幼児期(3~4歳頃まで)に愛情たっぷりに育てられると、自分の周りの環境(人も地球も)を信頼し、「世の中、棄てたものじゃない」という価値観の人になるそうです。
『赤ちゃんのおしり周りの触感(2013年4月23日)
赤ちゃんは、おしり周りの触感で紙おむつの素材を区別し“気持ち良さ”の違いを実感していることが、長崎大学大学院歯薬学総合研究科の篠原一之教授とユニ・チャーム(本社、東京都港区)の共同研究で分かった。素材の違いによる赤ちゃんの脳血流の変化を測定したもので、さらに赤ちゃんの触覚の研究が進むことで、スキンシップのメカニズムの解明やより良い製品の開発につなげたいという。
研究グループは、生後2-6カ月の乳児26人(男12人、女14人)を対象に、風合いの異なる2種類の紙おむつ素材(A、B)を左腰部にあて、それぞれの大脳皮質にある前頭前野の血流量を「近赤外線分光法(NIRS;Near Infra-Red Spectroscopy)」によって測定した。同方法では皮膚や頭骨などを透過する近赤外線を照射し、その吸収度によって血中の酸素化ヘモグロビンの濃度変化を調べる。
その結果、素材AはBよりも6倍の脳血流の増加がみられた。前頭前野はとくに報酬系(「快い」といった情動や認識を担う神経系)の働きをしていることから、赤ちゃんは素材Bよりも、Aの触感を「気持ち良い」と感じていると考えられる。さらに追加試験によって、素材Pの刺激よりも母親が手のひらでなでた時の触覚刺激の方が、赤ちゃんにとって気持ち良く感じることも分かったという。
篠原教授は「赤ちゃんは、おしり周りの触感で紙おむつの素材の違いを区別し、素材の違いによって気持ち良さが異なることが示唆された。赤ちゃんのおしり周りの触覚は、生後数カ月から発達していて、繊細な感受性を持っていることが分かった」と述べている。』
| 固定リンク
« 騙されてはいけない589―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽の漏えいに関わる影響」 | トップページ | 騙されてはいけない590―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽の移送状況」と「地下貯水槽水位グラフ」 »
「心の育児日記」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―糞を食べて反芻、栄養確保のナキウサギ!?(2013.12.30)
- 私の世界・面白い話のネタ―睾丸が小さいほど、子育てに熱心?(2013.09.10)
- 私の世界・面白い話のネタ―「赤ちゃんはオムツの“気持ち良さ”の違いを実感している」(2013.04.24)
- 私の世界・心の育児日記34―5年8ヶ月と3年9ヶ月目の某日(終わり)(2011.08.22)
- 私の世界・心の育児日記33―4年2ヶ月と2年3ヶ月目の某日(2011.08.19)
「子供のころ」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『マリリン・モンローのお家・・で、BBは!?』(2024.06.30)
- 私の世界ー人との出会い・「堀部君は強くて格好良かった!」(リメイク)(2021.10.21)
- 私の世界・面白い話のネタ―「昔は全国最年少有段者の訂正、全国最年少有段試験合格者・・!?」(2019.05.09)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「太っちょ・・のネコ!?」(2014.08.26)
- 私の世界・面白い話のネタ―「何故に、ネコ好き?・・」(2014.05.02)
コメント