« 騙されてはいけない729―今起こっている福島原発事故・「免震重要棟前に設置されたダストモニタの警報発生」 | トップページ | 騙されてはいけない731―今起こっている福島原発事故・「H4エリアのタンクにおける水漏れ」、規則第18条第12号に該当 »

2013年8月20日 (火)

騙されてはいけない730―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔の地下水位について」の地下水観測孔No.1-9の位置

東電の819日に公表した記者会見配布資料「地下水観測孔の地下水位について」からです。

東電は、新たに「地下水観測孔No.1-9の地下水位」を報告していますが、今のところ“注”にあるように「地下水観測孔No.1-9の地下水位は、当該観測孔の基準標高確認中のため暫定値」だそうです。

No19aa

ところで、地下水観測孔No.1-9の位置は、地下水観測孔No.1-8が遮水壁の内側にあるのに対して、外側(海側)で護岸壁の直ぐ側です。

参考)地下水観測孔の位置

No19_2

|

« 騙されてはいけない729―今起こっている福島原発事故・「免震重要棟前に設置されたダストモニタの警報発生」 | トップページ | 騙されてはいけない731―今起こっている福島原発事故・「H4エリアのタンクにおける水漏れ」、規則第18条第12号に該当 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない730―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔の地下水位について」の地下水観測孔No.1-9の位置:

« 騙されてはいけない729―今起こっている福島原発事故・「免震重要棟前に設置されたダストモニタの警報発生」 | トップページ | 騙されてはいけない731―今起こっている福島原発事故・「H4エリアのタンクにおける水漏れ」、規則第18条第12号に該当 »