騙されてはいけない746―今起こっている福島原発事故・「地下水及び海水の流れの概念図」の変?
東電の8月30日に公表した記者会見配布資料「(汚染水対策検討WG第5回資料)タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況と対策」からです。
東電の報告、「タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況と対策」は49ページもあって、個々の詳細に問題があれば、後で報告したいと思います。
直ぐ気が付いたことですが、「地下水及び海水の流れの概念図」は大きな間違い? というか、問題のある図と思うのです。
地質学等の専門的な知識がある訳ではないのですが、常識的には、砂礫質の地層の上に原子炉建屋が立てられている状況は、例えば「旧河道を埋め立てた」(それも、大きな問題ですが)というなら話は別ですが、図(上のもの)のように一箇所だけに地下水の流れがあるというのでは、明らかに変です。
つまり、地下水は海側全面から流れ出ているはずで、少しかも知れませんが港湾部の海底からも出ている(やがて出てくる)のでは? と思うのです。
参考ですが、「(汚染水対策検討WG第5回資料)H4タンクエリアにおける汚染水の漏えいについて」の「不圧地下水位断面図」を、後ろに載せておきます。(海面水位(水色)を分かりやすいように追加しました)
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―「オーストラリアで大洪水を発生させた豪雨により、世界の海面が7mm低下した」? | トップページ | 騙されてはいけない747―今起こっている福島原発事故・「3号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質」は基準の5倍? »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント