騙されてはいけない752―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔の地下水位」
東電の9月2日に公表した記者会見配布資料「地下水観測孔の地下水位について」からです。
「地下水位の挙動について(7月30日~8月31日)」のグラフを見ると、当初の8月25日までは、波形のピークが鋭く、底が深い急峻な渓谷を思わせる形状ですが、8月27日以降は山の先が鈍く、谷も深くありません。
つまり、地下水ポンプアップの効果が鈍って来ているようです。
元々、流入する地下水の量より少ないものを汲み上げて排水しているのですから、観測井戸(水位計による自動測定データ)の近傍の地下水を汲み上げているだけで、グラフに見えるほどの「汲み上げ効果⇒地下水の海への流出を防ぐ」はありません。
山側からの地下水を完全に止めることは、簡単に出来るはずです。東電がやらない、もしくは出来ないのは地下水の流入を止めて、原子炉周辺の地下水位を下げると、原子炉建屋地下の高濃度放射能汚染水(本体ともいえるもの)が出て行くからです。
| 固定リンク
« 騙されてはいけない751―今起こっている福島原発事故・「H3エリアタンクで確認された高線量箇所」、タンク腐食の酷さ!? | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「小さな愛らしい動物」のネコ、最近のチップ »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント