騙されてはいけない759―今起こっている福島原発事故・「H4エリアのタンクにおける汚染水漏れ」、汚染は徐々に拡大しているのか?
東電の9月6日に公表した記者会見配布資料「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果」からです。
9月5日のサンプルだけでは、汚染状況の変化が分からないので、8月31日からの表を並べてみました。(表の大小があって少し見づらいのですが、ご容赦)
表の放射濃度変化を分かりやすくするため、最高値に赤丸、全βの100Bq/L以上とセシウムの“ND”(=検出限界値未満)以外をピンクで囲みました。
これで見ると、徐々に汚染が進んでいる? ようにも見え、4日に最高値超えが多く出ています。特に、南放水口付近海水(排水路出口付近)やC排水路30m“?”出口(“?”は図から読めません)で、「今頃になって(4、5日)!?・・」という感じです。
H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果(8月31日~9月5日)
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント