« 騙されてはいけない801―今起こっている福島原発事故・「原発作業員6人 3400万B/Lの汚染水浴び被ばく」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「いろいろなネコの思い? と行いと!・・」 »

2013年10月10日 (木)

私の世界・面白い話のネタ―おばさんと暮らす? ライオン

ネットの”Mail Online”の写真集から選択・編集です。

南アフリカでおばさんと暮らすライオンの写真ですが、生まれて18ヶ月だそうです。ウィキによるとライオンは「2歳まで生きる幼獣は20%に満たない」ということで、まだ子供です。

01_2

ライオンの離乳は生後6-7ヶ月からで、「オスは3年ほどで成熟し、45歳になると他のプライドのオスたちと決闘して、縄張りを争うようになる」ということで、今は、9ポンド(約4キロ)ほどの肉を貰って食べているそうです。

ボクサー? のディーゼルとも“仲良し”です。

04

02_3

ただ、大きくなるのが早そうで、以下の写真は「大丈夫やろか?・・」と、個人的にかなりヤバソウに感じるのです。

03

05

「南アフリカのWaterbergの領域内のゲストハウスに住んでいる」ということで、マップで探してみました。

Waterberggamepark02

Waterberggamepark01

南アフリカのリンポポの『Waterberg Game Park』(ヨハネスブルグの北270km)というところ、公的ではない個人の自然動物園で「サバンナ•リトリート(隠れ家)として、手頃な価格で快適さと本物の草原の経験」というような、レジャーランドのようで、おばさんはそこの経営者、またはその奥さん? で動物園の関係者なのです。何だか、少し安心します。

蛇足ですが、この430ヘクタールもある広大なプライベートゲーム自然保護区域は、「安全のために公園は捕食者(肉食獣)はいない」ということで、先のライオン君は例外? のようです。少しまた、不安が過ります。

Waterbergサバンナ·リトリートのHPより

Waterberggamepark03_2

参考までに、コテージに泊まる料金は4千~5千円程度(1ZAR:ランド=約9.7円)です。

Waterberggamepark05

Waterberggamepark06

もちろん、体験ツアーなどのいろいろなアミューズメントは料金が必要です。

Waterberggamepark04

|

« 騙されてはいけない801―今起こっている福島原発事故・「原発作業員6人 3400万B/Lの汚染水浴び被ばく」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「いろいろなネコの思い? と行いと!・・」 »

ペット」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―おばさんと暮らす? ライオン:

« 騙されてはいけない801―今起こっている福島原発事故・「原発作業員6人 3400万B/Lの汚染水浴び被ばく」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「いろいろなネコの思い? と行いと!・・」 »