騙されてはいけない872―今起こっている福島原発事故・「敷地内の除染計画」
東電の12月11日に公表した記者会見配布資料「福島第一原子力発電所の緊急安全対策進捗状況」からです。
東電は「敷地内の除染計画」を報告していますが、参考に敷地全体サーベイマップ(11月8日現在)と建屋周辺サーベイマップ(11月26日現在)を載せておきます。図は東電の示すエリア図と対比出来るように加工しました。
除染計画について、「表土除染後の推定線量率と追加除染策(案)」とあり、一応敷地全体の可能な限り表土除染をやった? 後の追加除染策で(それも“案”です)、「敷地内全体の汚染源(フォールアウト汚染)やエリア毎の汚染源(汚染水漏えい箇所等の特徴を踏まえ、施設整備や実施計画に応じて表土除去やアスファルト敷設等の除染を進める。また、除染後の線量を確認して、さらなる線量低減のための追加対策を検討していく。」としています。
文の中の“フォールアウト汚染”とは放射性降下物(=fallout)の汚染という意味です。もうひとつの“フェーシング”は敷地内の人の通路や作業場所の平地をアスファルトや鉛の板で覆うことです。(フェーシング:facing=うわ張り,表面仕上げ)
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント