« 騙されてはいけない894―今起こっている福島原発事故・「各対策の概要 No.12:建屋の周りを囲む凍土方式の陸側遮水壁を設置」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「冬のヒマラヤ山脈、エベレスト」 »

2014年1月 6日 (月)

騙されてはいけない895―今起こっている福島原発事故・「各対策の概要 No.21:汚染水貯蔵タンクの増設」

東電の1213日に更新の「汚染水処理対策委員会(20131210日(第11回))」、「【資料1-2】東京電力()福島第一原子力発電所における予防的・重層的な汚染水処理対策(案)」の「No.21:汚染水貯蔵タンクの増設」からです。

「今後発生する汚染水量をシミュレートし、必要なタンクを確実に増設することで、タンク貯蔵容量不足に至るリスクを抑制する」ために、「平成27年度末までに貯蔵タンク容量を80万トンまで確保する予定」としています。

今年中に16万トン程度(図からの読み取りで、不正確)、27年に18万トン程度、新たに貯蔵タンクを設置する予定のようです。

ただ、「鋼製横置きタンクのリプレイス」や「ボルト締め型タンクから溶接型タンクへのリプレイス」がまだ緊急の課題が残っていて大変です・

 その意味も含めて、提示されているシミュレーションのケースは、かなり楽観的なもののように思います。とんでもない大型台風や集中豪雨は、まだまだ来る可能性があるのです。

Photo 

01_2   

|

« 騙されてはいけない894―今起こっている福島原発事故・「各対策の概要 No.12:建屋の周りを囲む凍土方式の陸側遮水壁を設置」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「冬のヒマラヤ山脈、エベレスト」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない895―今起こっている福島原発事故・「各対策の概要 No.21:汚染水貯蔵タンクの増設」:

« 騙されてはいけない894―今起こっている福島原発事故・「各対策の概要 No.12:建屋の周りを囲む凍土方式の陸側遮水壁を設置」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「冬のヒマラヤ山脈、エベレスト」 »