騙されてはいけない912―今起こっている福島原発事故・「主トレンチ(海水配管トレンチ)内汚染水の処理状況」
東電の1月24日に公表した記者会見配布資料「1月24日開催 汚染水対策検討WG第10回抜粋資料」、「主トレンチ凍結止水工事の進捗状況について」の「主トレンチ(海水配管トレンチ)内汚染水の処理状況」からです。
東電は「2・3号機主トレンチ(海水配管トレンチ)の海側の立坑に水中ポンプを設置し、トレンチ滞留水を汲み上げ、モバイル式の処理装置の処理済水を山側の立坑等へ移送」しているのですが、「2,3号機ともに処理が進められ、2号機についてはタービン建屋滞留水(134Cs,137Csの合計で約2~4×10**4Bq/cm3)とほぼ同等レベルまで、3号機については充分下回る程度までトレンチ滞留水の放射能濃度の低下が確認」と、“モバイル式の処理装置”による放射濃度の低減を報告しています。
それでも、トレンチ滞留水の放射能濃度はセシウム134と137合計で、2号機トレンチ(1月15日現在)が3,630万Bq/L、3号機トレンチ(1月17日現在)が113.4万Bq/Lです。
| 固定リンク
« 騙されてはいけない911―今起こっている福島原発事故・「汚染水対策の対応の海上輸送の問題」 | トップページ | 騙されてはいけない913―今起こっている福島原発事故・「至近の(汚染水の)移送計画!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント