« 私の世界・面白い話のネタ―動くアルプス、プリモ・カルネラ!? | トップページ | 騙されてはいけない932―今起こっている福島原発事故・「燃料デブリ取り出し工法!?」(その2) »

2014年2月10日 (月)

騙されてはいけない931―今起こっている福島原発事故・「燃料デブリ取り出し工法!?」(その1)

「技術研究組合 国際廃炉研究開発機構(IRID=アイリッド)」が20131217日に公表した「燃料デブリ取り出し代替工法についての情報提供依頼(RFI)」からです。

現在、考えられる最も現実的に可能? な、「現行の冠水法を前提とする燃料デブリ取り出しのためのステップ」が「現在最も信頼できる燃料デブリ取り出し方法は、作業プロセスの間の放射線被ばくのリスクを低減するために、燃料デブリが水で覆われた状態を保つことによってそれを取り出すことであるとみなされている」だそうで、それをステップを踏んだ「燃料デブリ取り出し工法」として説明されているので、「その2」で紹介しようと思います。

02 

まず、その前に201381日に設立認可された、「技術研究組合国際廃炉研究開発機構(IRID=アイリッド)」がどういう組織? 「何者か・・」を紹介します。

<技術研究組合 国際廃炉研究開発機構>

東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向けた研究を行う団体[1]20138月に、日本原子力研究開発機構や沖縄電力を除く電力会社、プラントメーカーなど17法人により設立された。略称はIRID(アイリッド)。

沿革:201381 - 技術研究組合法に基づく設立認可を受ける。

201388 - 臨時総会及び理事会を開催し、実質的な活動を開始。

2013923~27 - 1回国際エキスパートグループ会議開催。

研究内容

茂木敏充経済産業大臣を議長とする政府の廃炉対策推進会議と連携し、福島第一原子力発電所の使用済み核燃料や燃料デブリの取り出し、原子炉建屋の遠隔除染、汚染水等の放射性廃棄物の処理に関する研究を行う。3名の国際顧問をはじめアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・ウクライナの専門家の助言により[4]スリーマイル島原子力発電所事故など過去の日本国外の事例も採りいれる[5]。今後は、政府が2015年度末をめどに福島県楢葉町に建設する原子炉原寸大模型を用いた実証実験を予定している。(=ウィキペディア)

技術研究組合国際廃炉研究開発機構(IRID=アイリッド)のHP

http://irid.or.jp/index.htmlより。

<組織概要>

1.名称

技術研究組合 国際廃炉研究開発機構 (略称:IRID〈アイリッド〉)

International Research Institute for Nuclear Decommissioning

2.組合本部住所

105-0004 東京都港区新橋5-27-1 パークプレイス6F

代表電話:03-6435-8601http://www.irid.or.jp

3.事業内容

•廃止措置に関する研究開発

•廃止措置に関する国際、国内関係機関との協力の推進

•研究開発に関する人材育成

4.設立時組合員(17法人)

•独立行政法人:日本原子力研究開発機構、産業技術総合研究所

•プラント・メーカー:(株)東芝、日立GEニュークリア・エナジー(株)、三菱重工業(株)

•電力会社等:北海道電力(株)、東北電力(株)、東京電力(株)、中部電力(株)、北陸電力(株)、 関西電力(株)、中国電力(株)、四国電力(株)、九州電力(株)、 日本原子力発電(株)、電源開発(株)、日本原燃(株)

01 

研究開発概要

<使用済燃料プール燃料取り出しに係る研究開発>

・使用済燃料プールから取り出した燃料集合体他の長期健全性評価や、損傷燃料等の処理方法の検討の研究を行います。

<燃料デブリ取り出し準備に係る研究開発>

・原子炉建屋内の遠隔除染技術や、総合的線量低減計画の策定に関する研究開発を行います。

・原子炉格納容器の水張りに向けた調査・補修(止水)技術や、原子炉格納容器及び原子炉圧力容器の内部調査技術の研究開発を行います。

・燃料デブリや炉内構造物について、取出工法や装置の研究開発を行います。また、炉内燃料デブリ収納・移送・保管技術開発並びに、燃料デブリの臨界管理技術、計量管理方策の研究開発を行います。

・模擬デブリを用いた特性の把握、実デブリの性状分析、燃料デブリ処置技術の研究開発を行います。

・原子炉圧力容器/原子炉格納容器の健全性評価技術の開発や、事故進展解析技術の高度化による炉内状況の把握に関する研究開発を行います。

<放射性廃棄物の処理>

・処分に係る研究開発

・汚染水処理に伴う二次廃棄物の処理・処分等を含む固体廃棄物の処理・処分に係る研究開発を行います。

|

« 私の世界・面白い話のネタ―動くアルプス、プリモ・カルネラ!? | トップページ | 騙されてはいけない932―今起こっている福島原発事故・「燃料デブリ取り出し工法!?」(その2) »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない931―今起こっている福島原発事故・「燃料デブリ取り出し工法!?」(その1):

« 私の世界・面白い話のネタ―動くアルプス、プリモ・カルネラ!? | トップページ | 騙されてはいけない932―今起こっている福島原発事故・「燃料デブリ取り出し工法!?」(その2) »