騙されてはいけない940―今起こっている福島原発事故・「続く汚染水漏えい、3号機タービン建屋1階の漏えい!?」
昨日、『騙されてはいけない939・・・「続く、堰からの漏えい!?」』で、“H5タンクエリア堰からの漏えい”と“高台原子炉注水用バッファタンクエリア堰内の漏えい”を報告しましたが、東電は2月17日に公表した記者会見配布資料にもう1つ別に、「3号機タービン建屋1階にあるタービン建屋補機冷却系ポンプエリアの漏えい」を報告しています。
何故か、その日に見れる記者会見配布資料とは別のレポートにしていないので分からなかったのですが、こちらが本番? です。
溜まり水分析結果(2/16 採取)ではセシウム134:15,000Bq/L、セシウム137:39,000Bq/L、全ベータ:51,000Bq/Lと相当高レベルの汚染水が、「約20m×約30m×高さ約3cmの水溜まり」ですから、単純に計算すると18トンにもなります。
床面に溜まった雨水が「当該エリア床面等の汚染を含み」、周囲の放射能環境(チリやごみ?)によってそこまで汚染されるのも考えものです。
東電は、参考として3号機タービン建屋地下溜まり水分析結果(H25/12/6 採取)のセシウム134:7,300,000Bq/L、セシウム137:18,000,000Bq/L、全ベータ:57,000,000Bq/Lを示し、“地下溜まり水”(=循環冷却水の漏れ?)と違うことやそれよりまし? を強調したいようですが、雨水と“循環冷却水の一部がパイプ漏れ”が混ざったものとも考えられます。
<東電の報告>
・H26/2/16 10:51 頃 3号機タービン建屋1階にあるタービン建屋補機冷却系ポンプエリアの漏えい検知器が動作したことを示す警報が発生。現場を確認したところ、当該エリア漏えい検知器周辺に約20m×約30m×高さ約3cmの水溜まりがあることを確認。当該エリア周辺にある機器・配管等から水の流れ込みがないこと、3号機の関連パラメータに異常がないことを確認している。過去の現場状況を確認した結果、2/12 に実施したパトロール(2週間に1回実施)にて、当該エリア近傍の東側壁上部にあるルーフドレン(雨水排水用)配管に裂け目があり、その裂け目部より雨水が流入していることを確認しており、また、当該エリアでは、震災以降、これまでにも雨水等が床面に溜まっている状況が確認されている。なお、漏えい検知器動作後の現場確認においては、ルーフドレン配管の裂け目部からの雨水の流入は確認されていない。以上のことから、漏えい検知器が動作した原因は、先日の降雨・降雪等の影響により3号機タービン建屋の屋上に溜まった雨水(雪解け水)が、建屋内ルーフドレン配管を通って裂け目部より流入し、当該エリア床面に溜まったものと推定している。なお、水溜まり箇所の線量当量率測定および分析結果については以下のとおり。
【水溜まり箇所の雰囲気線量率(水面より約1.2mの高さ)】
・1cm線量当量率(ガンマ線):0.040 mSv/h
・70μm線量当量率(ベータ線):0.000 mSv/h
【水溜まり箇所の表面線量率】
・1cm線量当量率(ガンマ線):0.035 mSv/h
・70μm線量当量率(ベータ線):0.000 mSv/h
【水溜まりのない箇所の雰囲気線量率(当該エリア近傍で床面より約1.2mの高さ)】
・1cm線量当量率(ガンマ線):0.060 mSv/h
・70μm線量当量率(ベータ線):0.000 mSv/h
【溜まり水分析結果(2/16 採取)】
・セシウム134:15,000Bq/L
・セシウム137:39,000Bq/L
・全ベータ:51,000Bq/L
<参考:3号機タービン建屋地下溜まり水分析結果(H25/12/6 採取)>
・セシウム134:7,300,000Bq/L
・セシウム137:18,000,000Bq/L
・全ベータ:57,000,000Bq/L
溜まり水の分析結果において放射性物質が検出された理由としては、タービン建屋屋上の雨水が汚染を含みながらルーフドレン配管を通って裂け目部から流入したこと、流入した雨水が当該エリア床面等の汚染を含みながら水溜まりになったこと等が原因であると推定している。
ルーフドレン配管の裂け目部については、今後止水処理を実施する。
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―「暗い大穴の淵」、オレネゴルクスの町!? | トップページ | 私の世界・知らない世界―「放射性廃棄物施設で異常値観測 米ニューメキシコ州(CNN)」の米国核廃棄物隔離試験施設(WIPP) »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント