騙されてはいけない941―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔No.1-6、マンガン54とコバルト60の検出!?」
東電の2月17日に公表した記者会見配布資料と「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」からです。
東電は「地下水観測孔No.1-6 のサンプリングについて、これまでガンマ核種については濁度が高いことから測定できていなかったが、ガンマ核種について初めて測定を実施」した分析結果が13日分についてセシウム134:2,400 Bq/L、セシウム137:5,900Bq/L、マンガン54 : 320Bq/L、コバルト60:770Bq/L、全ベータ:640,000 Bq/Lと報告しています。
地下水観測孔のNo.1-6および、No.1-14とNo.1-16は17日にセシウムや全βの最高値を更新しており、近隣の観測孔であることから、その上流からの汚染の漏洩では? と心配です。
放射能や原子炉の専門ではなく素人考えなのですが、マンガン54は、
「軽水炉の運転では、一次冷却水配管の中で生成するのと同時に一次冷却水の中にある鉄からも生成する。一次冷却水中で生成したものが配管の内側に付着し、定期検査の際に剥げ落ちることもある。それが床にばら撒かれ、さらに粉塵として施設外に放出されることもある。」
コバルト60は、
「軽水炉の運転では、一次冷却水の配管と冷却水の中に入っているコバルトから生成する。冷却水中で生成したものが配管の内側に付着し、定期検査の際にはげ落ち、施設外に放出されることがある。」
とあり、2号機の循環冷却に使用している一次冷却水配管系の漏洩や、それと関連するトレンチに問題があるのでは? と思ってしまいます。
<東電の報告>
【タービン建屋東側の地下水調査/対策工事の実施状況】
<地下水観測孔サンプリング実績>
・地下水観測孔No.1-6 のサンプリングについて、これまでガンマ核種については濁度が高いことから測定できていなかったが、ガンマ核種について初めて測定を実施。分析結果は以下のとおり。
【地下水観測孔No.1-6 の測定結果:2/13 採取分】
・セシウム134 : 2,400 Bq/L
・セシウム137 : 5,900 Bq/L
・マンガン 54 : 320 Bq/L
・コバルト 60 : 770 Bq/L
・全ベータ : 640,000 Bq/L
その他の分析結果については、前回採取した測定結果と比較して大きな変動は確認されていない。
マンガン-54(54Mn)
人工的につくられる放射能。鉄を中性子で照射すると、鉄-54(54Fe、同位体存在比5.8%)と中性子の反応によって生成する放射化生成物である。
大気圏内核兵器実験では、構造材の中で生成する。大気中に放出され、放射性降下物の中から検出されている。地上で核兵器が爆発すると、土の中にかなりの量が生成する。
軽水炉の運転では、一次冷却水配管の中で生成するのと同時に一次冷却水の中にある鉄からも生成する。一次冷却水中で生成したものが配管の内側に付着し、定期検査の際に剥げ落ちることもある。それが床にばら撒かれ、さらに粉塵として施設外に放出されることもある。
コバルト-60(60Co)
代表的な人工放射能。コバルトを中性子で照射した時に、コバルト-59(59Co、同位体存在比100%)の中性子捕獲によって生成する。また、ニッケルを速い中性子で照射すると、ニッケル-60(同位体存在比26.1%)から生じる。
コバルトの中性子照射で生成しやすく、コバルト1gを原子炉で1ヶ月間照射すると、1,000億ベクレル(1.0×1011Bq)が生じる。
大気圏内核兵器実験では構造材中に含まれるコバルトかニッケルから生成して大気中に放出され、放射性降下物の中に入る。
地上で核兵器が爆発すると、土などの中でかなりの量が生成する。旧ソ連のセミパラチンスク実験場で採取した土の中に、20年以上経過後でも、放射化によって生成したユーロピウム‐152(152Eu、13.54年)、ユーロピウム‐154(154Eu、8.69年)とコバルト-60が残っていた。
軽水炉の運転では、一次冷却水の配管と冷却水の中に入っているコバルトから生成する。冷却水中で生成したものが配管の内側に付着し、定期検査の際にはげ落ち、施設外に放出されることがある。(=原子力資料情報室(CNIN)より)
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―「放射性廃棄物施設で異常値観測 米ニューメキシコ州(CNN)」の米国核廃棄物隔離試験施設(WIPP) | トップページ | 私の世界・知らない世界―「地球のデベソ」、カザフスタンのMountain Sherkala!? »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント