騙されてはいけない943―今起こっている福島原発事故・「2億3千万Bq/Lの汚染水およそ100トン、タンクから漏れる(NHK)!?」
東電の2月20日に公表した記者会見配布資料と「福島第一原子力発電所H6エリアタンク上部天板部のフランジ部からの水の漏えいについて」とネットのNHKニュースからです。
また、杜撰な管理が原因の汚染水漏れが起こっています。もしかすると、その見かけの“杜撰さ”を形成している状況は、多少の異常があっても“見に行けない”、“見に行く気がしない”という、劣悪な放射能環境(⇒作業要員の恒常的不足)にあるのではないか? と心配します。
それと最後にある、「汚染水流出のメカニズム」として、「堰内の雨水抑制対策として雨水を堰の外に排出する目的として雨樋を設置」したものが、「上部天板部から漏えいした汚染水が雨樋を伝わり堰外へ流出」というのは、雨水抑制対策が漏洩の原因ということです。それをメカニズムと、平気? で言う神経が理解できません。
漏えいタンクの状況(写真・動画集より)
漏えいの状況[(1)エリア]・[(2)エリア]
『高濃度汚染水タンクから漏れる(2月20日 12:18更新 NHKニュース)
東京電力福島第一原子力発電所で19日夜、山側のタンクから極めて高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏れ、およそ100トンがタンクを囲うせきの外に流出しました。
東京電力は、配管の弁の故障などで、移送していた汚染水が予定していなかったタンクに入ったため、あふれたとみて調べています。
19日午後11時半ごろ、福島第一原発4号機の山側にある汚染水をためるタンクから、水が漏れているのをパトロール中の作業員が見つけました。
東京電力が調べたところ、水はタンクの天板の継ぎ目から漏れ、雨どいをつたって、タンクを囲うせきの外に流出していたということで、隣接するタンクに水を移して、水位を下げるなどして、発見から6時間余りで漏えいが止まったことが確認されたということです。
せきの外に流出した汚染水の量はおよそ100トンとみられ、放射性ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が、タンクからの汚染水漏れとしてはこれまでで最も高い、1リットル当たり2億3000万ベクレルという極めて高い濃度で検出されました。
また、セシウム137も国の海への放出基準の100倍余りの1リットル当たり9300ベクレルと高い濃度で検出されました。
東京電力は20日午前、臨時の記者会見を開き、「心配をおかけして大変、申し訳ありません」と陳謝しました。
原因については、処理設備から汚染水を移送する配管の途中にある1つの弁が故障していた疑いがあるほか、本来、閉まっているはずの別の2つの弁も開いていたため、予定していなかったタンクに汚染水が入り、あふれたと説明しています。
また、19日午後2時すぎ、タンクの水位が高まったことを示す警報が鳴りましたが、直後のパトロールでは異常に気づかなかったということです。
東京電力は、汚染水が漏れたタンクの近くに排水路がないため、海への流出はないとしていますが、詳しい状況を調べるとともに、漏れた汚染水や汚染水がしみ込んだ土の回収を進めることにしています。
【規制庁が対応を指示】
東京電力福島第一原子力発電所で、タンクから極めて高濃度の汚染水が漏れ出したことについて、原子力規制庁は、放射性物質がしみこんだ土を回収することや、同じタイプのタンクにも漏えいがないかなどを早急に調べて報告するよう、東京電力に指示しています。
【漏れた汚染水の濃度は】
漏れた汚染水からは、ベータ線と呼ばれる種類の放射線を出す放射性物質が、1リットル当たり2億3000万ベクレルという極めて高い濃度で検出されました。
この汚染水には、主に放射性物質のストロンチウム90が含まれていて、2億3000万ベクレルを、ストロンチウム90の海への排出基準と比較すると、760万倍余りに当たります。』
| 固定リンク
« 騙されてはいけない942―今起こっている福島原発事故・「2つしかない2号機の監視温度計、1つが点検作業のミスで故障!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「生活の質」高い都市でウィーンが5年連続首位・・で、東京は43位!? »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント