騙されてはいけない947―今起こっている福島原発事故・「4号機使用済燃料プール冷却停止」
東電の2月25日に公表した記者会見配布資料と「福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プール冷却停止について(訂正版)」からです。
東電は「雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋:HTI)への地下水流入を防止するための、地盤改良に伴うボーリング掘削中に、地盤から約-1m地点のエフレックス管のケーブルが損傷した」と報告しています。
報告は訂正版となっているのですが、「切断」と記載していたものを「損傷」に訂正したようです。
下の写真は、ボーリング掘削機と思われる機械と2つの穴で、多分大きい方が終わり、小さい方を開けているときの事故ではないかと思います。
復旧は4号機使用済燃料プール代替冷却系二次系機器に3号機使用済燃料プール代替冷却系電源からの電源供給を、元々接続されていたルートを使用してスイッチを2箇所ON(投入)したものです。
東電の報告で気になるのは、25日は他所でも消防署へ連絡という事故が起こっています。日頃電話を受けていると他から掛かってくるとか、起こって欲しくない事象は何故か重なるものです。
<東電の報告>
・H26/2/25 9:40 頃 所内の電源設備(所内共通メタクラ1A、2A、3A、4A、共用プールメタクラA系、所内共通ディーゼル発電機メタクラA系において、地絡警報が発生。9:45 頃、4号機使用済燃料プール代替冷却系二次系のエアフィンクーラB系が停止し、当該プール冷却は停止。冷却停止時の当該プール水温度は13.0℃であり、冷却停止時の温度上昇率は0.29℃/h。9:52 頃、焼却工作建屋とプロセス主建屋の間の道路掘削工事において、誤ってケーブルを傷つけたとの情報あり。当該電源設備の電圧値に異常はなく、電源の供給は継続しており、主要設備については、4号機使用済燃料プール代替冷却系二次系以外は異常ない。4号機使用済燃料の取り出し作業については、燃料取り出し作業前であり、念のため10:19 に作業を中断。所内の電源設備の地絡警報発生について、10:21 に誤ってケーブルを傷つけた箇所に電源を供給している電源設備(プロセス建屋常用メタクラ)のしゃ断器を開放し、地絡警報はリセット。ケーブルの損傷箇所が特定されたことから、損傷したケーブルを使用しないルートで4号機使用済燃料プール代替冷却系(二次系)へ電源を供給。ケーブルの損傷により4号機使用済燃料プール代替冷却系二次系は停止していたが、電源の復旧が終了し、13:54 から14:16 にかけて4号機使用済燃料プール代替冷却系二次系を起動。運転状態に異常はない。4号機使用済燃料プール水温度は停止時の13.0℃から13.1℃に上昇したが、運転上の制限値65℃に対して十分余裕がある。なお、今回のケーブル損傷により、4号機使用済燃料プール代替冷却系二次系機器の電源の供給が1系統となったことから、念のため4号機使用済燃料プール代替冷却系二次系機器に電源供給できるよう、ディーゼル発電機を準備。中断していた4号機使用済燃料の取り出し作業は、14:36 に再開。
また、焼却工作建屋とプロセス主建屋間の掘削工事におけるケーブル損傷箇所では、発火し煙が出ていたが、電源設備(プロセス建屋常用メタクラ)のしゃ断器の開放および消火器による消火により収束。消防署へは、10:30 に連絡。11:52 消防署より火災ではないと判断。
・H26/2/25 15:30 頃 ふれあい交差点近傍の給油所において、作業員がドラム缶から給油器へガソリンを移送した後に、ポンプに付着したガソリンの拭き取りをしていたところ発火し、作業員が着用していたカバーオール前面の一部に引火。作業員に火傷等のけがおよび汚染はない。16:53、消防署へ一般回線にて連絡。
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―ウォーリアに続いて、日本の装甲艦!?(その3) | トップページ | 騙されてはいけない948―今起こっている福島原発事故・「ピット内の溜まり水から放射性物質が検出、フォールアウトの可能性!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント