« 騙されてはいけない952―今起こっている福島原発事故・「タンク脇側溝のセシウム検出、H6エリアの汚染水漏えいの影響では!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―ジャスミン革命で、主の消えた宮殿 »

2014年3月 4日 (火)

騙されてはいけない953―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽(ドレン孔・漏えい検知孔)におけるモニタリング計画の見直し!?」

東電が33日に公表した記者会見配布資料「地下貯水槽(ドレン孔・漏えい検知孔)におけるモニタリング計画の見直しについて」からです。

東電は地下貯水槽(ドレン孔・漏えい検知孔)のモニタリング計画について見直しを報告しています。

内容を見れば見直しと言っても監視の強化ではなく、「毎日」の監視を「週一」にするという手抜きの強化です。

 最後に地下貯水槽の配置図があるのですが、地下貯水槽No.4を除いて他は全て地下水位の上昇で“浮き上がる”という現象を示し、そのため上に重石のグリ石を載せる対策をしていたものです。

H25/10/23~ 地下貯水槽No.6 において浮き上がり対策を実施中。

H25/11/15~ 地下貯水槽No.5 において浮き上がり対策を実施中。

H25/11/19~ 地下貯水槽No.1 において浮き上がり対策を実施中。

H25/11/28~ 地下貯水槽No.3 において浮き上がり対策を実施中。

H25/12/7~ 地下貯水槽No.2 において浮き上がり対策を実施中。

H25/12/16~ 地下貯水槽No.7 において浮き上がり対策を実施中。

 気になることは、“浮き上がり”を示す地下貯水槽は全てタンクエリアの側です。タンクエリアでは「常に地下水位の上昇圧力がある(特に、雨のときは顕著)・・」ということです。

Photo_2 

01 

|

« 騙されてはいけない952―今起こっている福島原発事故・「タンク脇側溝のセシウム検出、H6エリアの汚染水漏えいの影響では!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―ジャスミン革命で、主の消えた宮殿 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない953―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽(ドレン孔・漏えい検知孔)におけるモニタリング計画の見直し!?」:

« 騙されてはいけない952―今起こっている福島原発事故・「タンク脇側溝のセシウム検出、H6エリアの汚染水漏えいの影響では!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―ジャスミン革命で、主の消えた宮殿 »