« 私の世界・面白い話のネタ―ネコの素敵な友達? の犬!? | トップページ | 私の世界・知らない世界―25年前の流出原油、いまだ残存!? »

2014年3月 5日 (水)

騙されてはいけない954―今起こっている福島原発事故・「放射線防御の大変さ!?」

東電の228日に公表の記者会見配布資料「建屋止水対策工事中の電源ケーブル切断について」と227日にHPに公表した「廃炉措置等に向けた取り組みの進捗状況2014227日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第3回事務局会議)」、「【資料3】個別の計画毎の進捗状況」の「国プロ「原子炉格納容器内部調査技術の開発」の成果活用について」からです。

報告の内容問題ではなく「放射線防御の大変さ」について、最近気が付いた例ですが、「建屋止水対策工事中の電源ケーブル切断について」の「高温焼却炉建屋他止水対策工事においてケーブルを切断させ、4号機使用済燃料プールの二次系冷却が停止した」と言う事故の説明の中に、「震災前地盤面の上の砕石盛土部分約60cm」と言う記述があります。

つまり、高温焼却炉建屋やプロセス主建屋の周辺は、放射線防御のためと思われる“砕石盛土約60cm”がなされているのです。

それとは別ですが、「2号機PCV内部の現場調査状況」において、「X-6ペネの前に設置されている遮へいブロック」という2段積みブロックも放射線防御の為です。A4用紙を入れるダンボールの大きさ程度の物を2つ並べているのですが、鉛が入って重いので、それぞれを運ぶのにはフォークリフトが必要なのです。

Photo 

|

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコの素敵な友達? の犬!? | トップページ | 私の世界・知らない世界―25年前の流出原油、いまだ残存!? »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない954―今起こっている福島原発事故・「放射線防御の大変さ!?」:

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコの素敵な友達? の犬!? | トップページ | 私の世界・知らない世界―25年前の流出原油、いまだ残存!? »