騙されてはいけない961―今起こっている福島原発事故・「淡水化装置(RO-1)ジャバラハウス内における水溜まり-続報」
東電の3月12日に公表した記者会見配布資料「福島第一原子力発電所淡水化装置(RO-1)ジャバラハウス内における水溜まりの発見(RO-3マルチメディアフィルタ付近)に関する続報」からです。
一昨日に報告した『騙されてはいけない959・・・「淡水化装置(RO-1)ジャバラハウス内の漏えい、全βが2千3百万Bq/L!?」』の続報です。
「“結露水”としては高い数値・・」という東電のコメントは、処理施設内の環境、例えば床に“結露水”や“雨水漏れ”が零れると高い放射能を帯びる可能性があると言う状況を示します。
まさかのことで、「理不尽な環境に驚き、笑ってしまうしかありません・・」と半分冗談? のつもりで言ったのですが、東電の結論は「以上の結果から,水溜まりの原因は,ハウス内に浸入した雨水,または,MMF表面等の結露水が床に滴下し,床に付着していた粉塵等により汚染した可能性があると推定された」というものです。
「水溜まり発生箇所近傍の床に撒いた非汚染水を回収し,サンプリングした結果」を見ると、非汚染水が床に零れると全β80万Bq/Lの汚染水になってしまうのです。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント