« 騙されてはいけない1017―今起こっている福島原発事故・「敷地内における線量低減の実施!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「チェルノブイリのDUGAコンプレックスの上」って!? »

2014年5月12日 (月)

私の世界・面白い話のネタ―「1円」での売却の空母サラトガ!?

ネットのCNNのニュースからです。

「1994年に退役させた空母サラトガを船舶解体企業に「1セント」(約1.02円)で売却」という話です。

解体工場への輸送や解体に大変なお金が掛かりそうだし、電子機器などの値打ちがある部品は外しているはずで、そんなもんなんでしょう。

「1円」での売却が決まった空母サラトガ=米海軍提供

05 

ネットの“navysite.de”に、退役後と思われる空母サラトガの写真があったので紹介します。現役を引退してボロボロの雄姿? で、人事ならず、何かが胸を打つというか、 哀れを感じるものがあります。

01 

現役の頃の、飛行機を積んでまだ“矍鑠”としているサラトガです。

注)矍鑠(かくしゃく):「年を取っていても元気」という意味。「後漢書」の馬援伝。矍は目をキョロキョロ、素早く反応。鑠は生き生き、元気。老人の馬援の颯爽とした戦に出向く姿を見て、光武帝が「おじいさんは矍鑠としている!・・」と言ったという話。

02 

空母フォレスタルはサラトガより1年早く1993年に退役、コンステレーションは2003年に退役です。

04 

『米海軍、空母サラトガを「1円」で売却 船舶解体企業に

2014.05.11 Sun posted at 15:17 JST

米海軍は11日までに、1994年に退役させた空母サラトガを米テキサス州ブラウンズビルの船舶解体企業に「1セント」(約1.02円)で売却すると発表した。

海軍が退役空母をこの種の売却方法で処理するのは「フォレスタル」に次いで2度目。同空母は昨年10月に交わされた契約に従いブラウンズビルの船舶解体企業に既に引き渡された。

船舶解体企業は引き取った米軍艦船を解体し、金属品などを回収して販売し、利益を上げている。今年夏に業者に引き渡される予定のサラトガの重量は5万6000トン。現在は米東部ロードアイランド州の軍港に係留されている。

同空母は56年に就役。ベトナム戦争中の72、73両年にはベトナム北部沖に出動し、作戦に参加した。85年には地中海で発生した客船乗っ取り事件の犯人グループを逮捕する作戦にも加わった。

海軍によると、サラトガは91年の湾岸戦争、92~94年には旧ユーゴスラビア紛争にも派遣された。

海軍の声明によると、元空母「コンステレーション」の解体もサラトガやフォレスタル同様の処置になる見通し。

|

« 騙されてはいけない1017―今起こっている福島原発事故・「敷地内における線量低減の実施!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「チェルノブイリのDUGAコンプレックスの上」って!? »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・面白い話のネタ―「1円」での売却の空母サラトガ!?:

« 騙されてはいけない1017―今起こっている福島原発事故・「敷地内における線量低減の実施!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「チェルノブイリのDUGAコンプレックスの上」って!? »