騙されてはいけない1041―今起こっている福島原発事故・「4,000トンノッチタンク群の2つから、堰内への汚染水漏れ」(続報)
東電の6月4日の記者会見配布資料の「福島第一原子力発電所 4,000トンノッチタンク群からの水の漏えいについて」からです。
昨日の「4,000トンノッチタンク群の2つから、堰内への汚染水漏れ」についての報告ですが、漏えい量や範囲はまだ調査中で分からないそうです。
ノッチタンク群は3000トンの群と1000トンの群の2つあるのですが、1000トンの群の方で場所は以下のところです。昨日の図では、問題の1000トンの群の位置が少し違うので訂正しておきます。
「当該ノッチタンク群は、汚染水タンクエリア堰内雨水を一時的に貯留するものであったことから、当該ノッチタンク群の堰については管理対象外としていた」ということですが、雨水で薄まっても全βが72,000Bq/Lという汚染水が管理対象外は変です。
なお、汚染水が漏れたのは「長い間管理せずに放って置いた(平成25年10月以降、汚染水タンクエリア堰内雨水の受け入れを行っていない・・)ので、雨が入って水位が上がったため」というものです。
「漏えいのあったノッチタンク周辺堰内に溜まった水(約4㎥)について回収を実施(6月3日)」と約4㎥が堰内に溜まっているのですが、その後「1,000トンのノッチタンク群の堰に設置している排水弁を閉とした」と変なことを言っています。つまり、約4㎥は残りで、汚染水は堰外へ流れでているかも知れないのです。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント