« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「コサック、アフガニスタンから救われた・・(“タリバン”)のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「英国が1957年、水素爆弾テストのマルデン島!?」 »

2014年7月22日 (火)

騙されてはいけない1080―今起こっている福島原発事故・「なかなかフル稼働しない、多核種除去設備!?」

東電の718日の記者会見配布資料「多核種除去設備B系の追加腐食対策およびACCFF12の交換作業について」からです。

18日にあった東電の報告で、反応が少し遅いのですが、「多核種除去設備」がまだまだフル稼働とならない、言い尽くしの悩ましい問題なので、言うのを躊躇しました。

東電は「多核種除去設備B系の追加腐食対策およびA~C系CFF12の交換作業」を報告していますが、C系はこのところ稼動しているのですが、AとBは順次、腐食対策追加施工と鉄共沈処理CFFの交換で“夏休み”です。

稼動しているC系も「C系統については対策品の準備が出来次第、鉄共沈処理CFF交換を計画」ということで、“遅い夏休み”? を取らなければならないのです。

最近、急に? 決めた、年内のタンク増設10万㎥も、多核種除去設備がなかなかフル稼働しない所為もあるのです。

01 

02 

|

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「コサック、アフガニスタンから救われた・・(“タリバン”)のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「英国が1957年、水素爆弾テストのマルデン島!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1080―今起こっている福島原発事故・「なかなかフル稼働しない、多核種除去設備!?」:

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「コサック、アフガニスタンから救われた・・(“タリバン”)のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「英国が1957年、水素爆弾テストのマルデン島!?」 »