騙されてはいけない1085―今起こっている福島原発事故・「滞留水の貯蔵及び処理の状況」
東電のHPにある6月27日に行われた「廃炉・汚染水対策チーム会合 第7回事務局会議」の「【資料1】プラントの状況」と7月25日に行われた「汚染水処理対策委員会:2014年7月25日(第13回)」の「【資料1】汚染水対策の進捗に伴うリスク低減状況について」からです。
少し古い? 1ヶ月前の資料ですが、「滞留水の貯蔵及び処理の状況」が分かり、重要な汚染水問題の根幹資料ですので紹介しておきます。
なお、図の数値が小さくて見えないので、別に拡大整理して加工・編集したものを載せておきます。
「プラントの状況」に「滞留水の貯蔵状況の推移」のグラフがあるのですが、5月6日から6月24日の約1ヶ月半で約5万トン以上滞留水貯蔵量が増加(向かって左側の図)しているようです。
なお、汚染水処理対策委員会の「【資料1】汚染水対策の進捗に伴うリスク低減状況について」の「汚染水の貯蔵状況」の図が以下ですが、汚染水の総量も分からない、いかにも簡便? というか、不親切な資料です。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント