私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「ネコでも乗れる飛行船・・のネコ、キッド!?」
ネットの“purr-n-fur.org.uk”の“Kiddo, the airship cat”:「ネコでも乗れる飛行船・・のネコ、キッド!?」をいつものように適当に翻訳と選択・編集です。(大人気ないのですが、「ブランソンさんの気球の冒険旅行」の当て付けで「ネコでも乗れる飛行船・・」としました。)
『キッド:“Kiddo”は飛行船で大西洋を横断するための、最初の試みに6人のクルーと一緒に飛行船アメリカ号に乗ったネコです。彼は灰色のぶちネコで、飛行船の格納庫に住んでいた野良の双子の子ネコで、兄は死にました。
1910年の10月15日にニュージャージー州アトランティックシティから秘かに海に出ました。しかし、大西洋の横断をすることは出来ず、“Kiddo”も救命艇に助けられました。
飛行船アメリカ号はほぼ72時間飛んだことによってすべての記録を破り、1000マイル(1600km)以上の旅をしたので、 多くの情報が得られ、それは将来の試みに役立てられます。「そして、何よりも我々はネコを救いました!・・」』だそうです。
その後、彼は有名になってポストカードにまで載ることになります。
話しは別に:“Kiddo”のように気球に乗せられるネコは昔から居ました。つまり、実験用です。人間は、気球に限らずロケットや人工衛星などの“初物”は怖いので、必ず自分が乗る前にネコや犬、ネズミ、サルを乗せて安全を確かめるのです。ネコは、飛行船アメリカ号の飛行のほぼ130年前、1785年に乗っているのです。
それとフランスの“フェリセット(Félicette)”という、「宇宙に行った、ネコ」です。
(“Félicette,the space cat”より)
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―気球の冒険旅行、資産家のチャールズ・ブランソンの島!? | トップページ | 騙されてはいけない1075―今起こっている福島原発事故・「6号機燃料プール冷却浄化系の弁から水漏れ」 »
「ペット」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『見付けた生後1ヶ月の子ネコ・・のネコ!?』(2024.09.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ダウニング街10番地の「ネズミ捕獲長」ラリーが、「ロシア」の子猫にその地位を・・のネコ!?』(2024.09.05)
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント