私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「太っちょ・・のネコ!?」
ネットの“animalslook.com”からネコ物語、「太っちょ・・のネコ!?」にふさわしいと思える「いろいろな表情のネコたちの写真」を適当に選択・編集です。
最初のこの子が、ボクには素敵? というか、「太っちょ・・のネコ!?」を載せようと思った動機を与えました。“ふてくされている”ところが妙に魅力的です。
少し太め? “ふてくされ”の・・ネコ
まだましの可愛い? ・・ネコ
ここまで来ると、限界? のネコ
チップも・・(最近のチップ)
話は自分:自分のことを話すのは、憚るのですがネコを「太っちょ・・」は少し失礼なので自分の話をしておきす。
実は、小学生の頃(特に4~6年生)は肥満児の“太っちょ”でした。それで、あらゆる誹謗・中傷に耐える日々? があります。
まず第1に、運動会が嫌いです。皆の中でビリというより、後へ20m引き離されて一人で走るのは耐え難いものです。従って、照れ隠しに頭を掻きながら何故かパンツを上げながら(何かしないと、持たない? ので)、笑って走っている自分。
成績はそんなに悪くなかったのですが、“ブタ”、“デブ”・・“バカカバ”、“ボケブタ”、“バカデブ”、“ポテちゃん”などと思いつくもの全部言われました。
太くてデカイのですが、その引け目があって大人しくて、暴力は嫌いでした。
先生が皆の話しを聞いて、「君はすごいね? 何を言われても、怒らないもの・・」と感心しました。でも、「止めろ!・・」は言いませんでした。
その所為か大人になって、何を言われても平気? というか、動じない自分が居ます。
やがて6年になると、身長が伸びて大人の体に近くなり(早熟だった?)、太いというよりゴリラ(大人)になります。
すると足も速くなり、クラスで1~2番になりリレーに出るのですが、運動靴がない(小学生の履く紺地のゴム底の布靴)のでデカイ白靴を履いて、また恥ずかしい思いをしました。“皆と普通に同じ・・”が、その頃の理想? というか、なせぬ思いなのです。
中学に行くと柔道部に入り、“太い”は良い方に働きます。「人間万事、塞翁が馬」、「欠点は利点、かつ利点は欠点」なのです。
| 固定リンク
« 騙されてはいけない1111―今起こっている福島原発事故・「海側遮水壁の閉合」 | トップページ | 騙されてはいけない1112―今起こっている福島原発事故・「アウターライズ津波を超える津波を想定した建屋滞留水流出防止対策!?」 »
「ペット」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『見付けた生後1ヶ月の子ネコ・・のネコ!?』(2024.09.12)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ダウニング街10番地の「ネズミ捕獲長」ラリーが、「ロシア」の子猫にその地位を・・のネコ!?』(2024.09.05)
「子供のころ」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『マリリン・モンローのお家・・で、BBは!?』(2024.06.30)
- 私の世界ー人との出会い・「堀部君は強くて格好良かった!」(リメイク)(2021.10.21)
- 私の世界・面白い話のネタ―「昔は全国最年少有段者の訂正、全国最年少有段試験合格者・・!?」(2019.05.09)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「太っちょ・・のネコ!?」(2014.08.26)
- 私の世界・面白い話のネタ―「何故に、ネコ好き?・・」(2014.05.02)
コメント