騙されてはいけない1118―今起こっている福島原発事故・「3号機の燃料交換機操作卓の落下、水中カメラによる調査結果!?」(続き)
東電の9月1日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所3号機使用済燃料プール内ガレキ撤去作業中における燃料交換機操作卓の落下について」からです。
昨日、「操作卓”が写っているという画像が暗く、どれが“操作卓”なのか分かりません・・」などと、文句を言っていたらもう少し詳細な説明報告が出てきました。
まず、「画像・動画集」の写真と説明図を載せておきます。
撤去前の操作卓の状況(8月29日撮影)
水中カメラによる調査画像(1)(8月30日撮影)
水中カメラによる調査画像(2)(8月30日撮影)
操作卓(約400kg)と引張架台(約170kg)が使用済燃料集合体の10体が影響を受ける範囲にあったようですが、上部を約750kgに耐えるラック(燃料集合体を入れる枠:架)養生材で覆っていたので大丈夫? ということです。
<東電の報告>(福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)より)
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント