騙されてはいけない1145―今起こっている福島原発事故・「堰内雨水のモバイルRO膜装置処理水分析結果、トリチウム1400Bq/L!?」
東電の10月7日と4日の記者会見配布資料「雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果」と10月3日の「雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水散水場所における空気中放射性物質濃度および周辺の空間線量率測定結果」からです。
東電は、これまでタンクエリア堰内の雨水をモバイルRO膜装置や淡水化RO膜装置で放射能除去処理し、処理水を敷地内に散水ています。
7日のモバイルRO膜装置の処理水分析結果を見ると、トリチウムが1400Bq/Lと地下水バイパスの基準にしている1500Bq/Lに近い値となって、4日の淡水化RO膜装置の処理水より桁違いに高い値です。
トリチウムは除去不可能ですから、元からトリチウムの濃度が高い雨水? をモバイルRO膜装置で処理したのも変で、7日についての処理水の散水の報告がないのですが、敷地内散水や海への放出はよした方がいいと思うものです。
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―イスラム国、シリア北部、トルコとの国境沿いのアインアルアラブの町に侵攻!? | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「外へ出たネコはどこへ行くのか?」、“ネコの追跡調査”(その2) »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント