騙されてはいけない1163―今起こっている福島原発事故・「サブドレンNo.16、セシウムが375万Bq/L!?」
東電の10月31日の「福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)」と「福島第一原子力発電所2号機建屋周辺地下水分析結果」からです。
29日にサンプリングした「2号機建屋周辺地下水分析結果」、サブドレンの地下水分析結果の報告ですが、サブドレンNo.16はセシウム134が85万Bq/L、セシウム137が290万Bq/L、セシウム合計が375万Bq/L(全β320万Bq/L、トリチウム84000Bq/L)というもので、NHKニュースが「井戸から高濃度放射性セシウム」と言った、22日のNo.19のセシウム134が10,000Bq/L、セシウム137が360,000Bq/L、セシウム合計が46万Bq/Lに比較して、もう1つ桁違いの高濃度です。
サブドレンNo.16の29日のサンプリングは震災後初めてだそうで、東電は「高線量のため、復旧をしていない・・」、つまり「ほったらかしの、手付かずだった・・!」という、もの凄いことを言っています。
それとそのNo.16とその仲間と思われる、No.15やNo.17が何処にあるのか図にないのも気のなるのと、連結管以降の説明が意味不明? というか、わざと分からなく言ってるような感じで、普通は「豪雨による地下水観測孔№1-6の放射性物質濃度の上昇」やNo.19の汚染問題の元凶がココら辺り? 考えるのは当たり前と思うのです。
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―イギリスのロンドン、生まれ変わった、“Battersea”発電所!? | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「お出かけ、散歩? はバスで通う・・のネコ、キャスパー!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント