« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「北極冒険旅行に付いて行った・・ネコ、ハリファックス!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1178―今起こっている福島原発事故・「タンク建設工事中に鋼材落下、J2タンクエリアの場所!?」 »

2014年11月16日 (日)

騙されてはいけない1177―今起こっている福島原発事故・「既設サブドレンピットN8のセシウム134!?」

東電の1115日の「福島第一原子力発電所2号機建屋周辺地下水分析結果」と参考に14日の「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」からです。

東電は「2号機建屋周辺地下水分析結果」として、既設サブドレンピットのN8と№.18、№.19、№.20の放射性物質濃度を分析、値は低いのですがN8のセシウム134が過去最高値を更新しています。

変に思うのは、それよりもセシウム134とセシウム137の比で、今回のサブドレンピットN8は大体1:2になっているのです。

セシウム134(半減期約2年)とセシウム137(半減期約30年)は、事故のときにほぼ1:1で生成されたものが、半減期の関係で現在1:3程度にセシウム134が減少しているはずです。

14日の「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」の地下水観測孔No.1-6No.1-8No.1-12No.1-14の比はみんな1:3です。

つまり、サブドレンピットN8の地下水は事故時とは異なる時期(2年前?)に生成した可能性が窺えるものです。

Photo_2   

|

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「北極冒険旅行に付いて行った・・ネコ、ハリファックス!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1178―今起こっている福島原発事故・「タンク建設工事中に鋼材落下、J2タンクエリアの場所!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1177―今起こっている福島原発事故・「既設サブドレンピットN8のセシウム134!?」:

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「北極冒険旅行に付いて行った・・ネコ、ハリファックス!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1178―今起こっている福島原発事故・「タンク建設工事中に鋼材落下、J2タンクエリアの場所!?」 »