« 私の世界・知らない世界―白ワインの“バルザック”!? | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「ジョンウェインと共演、“相当な値段・・のネコ”!?」 »

2015年1月 7日 (水)

私の世界・知らない世界―4500年前の王妃の墓を発見、エジプトのアブシール!?

ネットのCNNのニュースから「エジプトのカイロ近郊のアブシールで、約4500年前の古代エジプト王朝の王妃だったとみられる人物の墓が見つかった」という話しです。

約4500年前の古代エジプト王朝の王妃だったとみられる人物の墓が見つかった

03 

ニュースに“アブシール遺跡”とあり、また野次馬根性が出てマップでダメもとで探査してみました。ラッキーというか、有名な観光地はたいてい分からないように雲などが掛っているのですが、普通にクリアーに遺跡が分かります。

アブシール遺跡には全部で14のピラミッドがあるようで、そのマップもウィキから引用して載せておきます。

01 

02 

なお、今回の「王妃だったとみられる人物の墓が見つかった」のは、サフラーのピラミッド(Pyrapid of Sahure)の前庭部? のようです。

話しは別に:エジプトのピラミッドは、一度は見てみたいのですが足が悪いのでもう砂漠を歩くのは(自転車ならまだ行ける? のだけど・・)無理と思って、諦めています。それとこのところ治安が悪いのも気になるのと、アラブ圏を自分旅行した友人の話では看板や駅名などの文字がチンプンカンプンで分からず(もちろん、言葉も・・)大変だそうで、唯一、数字発祥の地で「数字だけは同じ・・」が救いなのだそうです。・・で、“旅行の望み・夢”から除外しています。

『4500年前の王妃の墓を発見、エジプト

(CNN) エジプトのカイロ近郊で、約4500年前の古代エジプト王朝の王妃だったとみられる人物の墓が見つかった。

チェコのカレル大学付属エジプト学研究所のチームが、カイロ南西のアブシール遺跡で発掘した。

エジプト第5王朝時代のネフェルエフラー王のピラミッドと同じ場所にあり、「王妃」の墓であることを示す文字が刻まれていた。墓からは、石灰石と銅で作られた副葬品約30点も見つかった。

エジプトのダマティ考古相が仏AFP通信に語ったところによれば、「ケンタカウェス3世」という王妃だったことが初めて判明した。

第5王朝時代は第4王朝時代に続き、ピラミッドが盛んに建設されたことが分かっているが、今回の発掘は「第5王朝の知られざる面」を明らかにする手掛かりになることが期待されるという。

発掘チームの責任者はこの墓について、古代エジプト研究におけるアブシール遺跡の重要性を示す一例だと話している。

アブシール

エジプトの考古遺跡の地名で、「オシリスの家または神殿」を意味する。エジプト古王国のネクロポリスがあり、後世の遺跡も追加されている。カイロの近郊にある。隣接するナイル川河畔の村も同じ名称である。サッカラから数キロメートル北にあり、サッカラと同様に古代エジプトの首都メンフィスの高級役人の墓地としても使われた。エジプトには他にもアブシールまたはブシリと呼ばれる村がある。

アブシールは、ギーザ北部からサッカラ以南まで南北に続く広大な「ピラミッド平原」の中では比較的狭い区域だが、古王国第5王朝の時代に首都だったメンフィスの西の名誉ある葬送儀礼の中心地として使われた。隣接するギーザはエジプト第4王朝が巨大ピラミッドなどの記念碑を建てたため「いっぱい」になり、エジプト第5王朝のファラオは埋葬記念碑を建てる新たな場所を探す必要があった。

アブシールからは古王国時代のパピルスであるアブシール・パピルス (en) が大量に見つかっている。19世紀後半、西洋のいくつかの博物館がネフェルイルカラー・カカイ王の埋葬に関する記録文書(パピルス)の断片をコレクションに加えた。20世紀後半にはチェコの調査隊がネフェルエフラーとその母 Khentkaus II 2つのピラミッド複合体の発掘調査で、さらにパピルスを発見している。

古代都市ブシリス (Busiris) の近くには多数の地下墓地がある。ブシリスから南の平原に広大な墓地が広がっている。

ネクロポリス

アブシールには全部で14のピラミッドがあり、第5王朝の王室の主なネクロポリスとして使われていたことを示している。アブシールのピラミッドは第4王朝のものに比べると粗雑な造りであり、王権の低下または国家の経済力の低下を示しているとも言われている。大きさの面でも前王朝より小さく、品質の低い近場の石を使っている。

中でも有名なピラミッドは、最も状態のよいニウセルラーのピラミッド、ネフェルイルカラー・カカイのピラミッド、サフラーのピラミッドである。また、ネフェルエフラーのピラミッドは未完成である。アブシールの主なピラミッドは全て階段ピラミッドとして建設された。最大のネフェルイルカラーのピラミッドも元々は高さ約70メートルの階段ピラミッドとして建設されたが、あとから大雑把に石を積み足して「真の」ピラミッドに転換されたと見られている。(=ウィキペディア)

|

« 私の世界・知らない世界―白ワインの“バルザック”!? | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「ジョンウェインと共演、“相当な値段・・のネコ”!?」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・知らない世界―4500年前の王妃の墓を発見、エジプトのアブシール!?:

« 私の世界・知らない世界―白ワインの“バルザック”!? | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「ジョンウェインと共演、“相当な値段・・のネコ”!?」 »