騙されてはいけない1226―今起こっている福島原発事故・「1号機放水路の下流側のトリチウム濃度、1800Bq/L!?」
東電の2月14日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所構内1号機放水路サンプリング結果」からです。
12日に採取の1号機放水路サンプリング結果ではトリチウムが1800 Bq/Lと、トリチウムの運用目標1500 Bq/Lを超えています。
別に、1号機放水路の汚染水を“そのまま放流する”のではないものなので、いいとは思うのですが、参考に12月からの1号機放水路サンプリング結果の経過を見ると、12月15日は880 Bq/L、以降どんどん増えて2月12日に倍以上の1800 Bq/Lになったものです。
以前も言ったことですが、1号機放水路は上流側で全β、下流側でトリチウムの濃度が高くなっています。全βは余り変化がないのに、トリチウムだけ濃度を増す意味が分かりません。
下流側に「漏れた処理水(トリチウム濃度が高い)の流入がある・・」としか思えません。
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―「イスラム国が襲撃の“アサド空軍基地”と反アルカイダ・反イスラク国のスンニ派アルブニムル族!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1227―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔4箇所の全β、過去最高値!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント