私の世界・知らない世界―アフガニスタンのNATO軍の脱出? 作戦!?
ネットのBBCニュースからです。
「NATO軍が2014年にアフガニスタンを出発する準備を・・ということで、このNATO軍の撤退がどのようにうまく出来るか? という質問に、まだ答えが出されていない。この陸地に囲まれた国からほぼ100,000人の軍隊と武器などのすべての装備を輸送することができるのか?・・」という話しです。
パキスタンのカラチ港を目指し陸路を行くという道路のルートは北部山岳地帯にタリバンの支配地域がありブロックされています。迂回の別ルートを確保(建設?)するのは山岳や砂漠など到底無理で、西側は何しろイランです。鉄道利用は近隣諸国(ロシアなど)の敵意のために困難、というか、ウクライナ問題で経済制裁しておきながら、「軍隊を通して頂戴!・・」は無い話です。空路は不安定、大変な便数を安全に運行するのは難しく、また狙われる可能性もあります。
もう1つの問題は、短期に速やかに出て行かないと小数になった“残りが狙われる”ということです。
では、NATO軍はアフガンでどうしているか? というと、
「南アフガニスタンの砂漠に設置された、堅固に守備を固められた英国人経営のベース:要塞キャンプは、ほぼ30,000人の英国の町のような規模です。要塞は、給水設備や病院、警察とピザハットの店さえあり軍隊のための安全避難所となっています。しかし、それでも基地の周辺部ではタリバンの自爆攻撃により、米海兵隊員2人が死亡しており、その守りが堅固でないことを示した」
ということで、以下のような要塞キャンプに閉じこもり? というか、出動以外は自爆テロのタリバンに“閉じ込められている”ようです。
NATO軍の代わり? のため、“アフガニスタン軍の精鋭特殊部隊”が養成されているそうで、
「アフガニスタン軍隊は、国中保安の完全な責任を負っています。 政府は重要施設を目標とする反政府攻撃に対処するために、軍と警察内に特殊部隊を作り、 10,000人単位のよく訓練された重装備の人員から成り立っており、19の行政区に配備されます」
ということです。
特殊部隊員の身元は通常、秘密にしておかれ、活動はメディアにめったに報告されません
特殊部隊の何人かは、英国を含め海外の陸軍士官学校で訓練(ほんの一部です)
注)NATO軍の撤退については、日本経済新聞に『アフガン治安の先行き不安 NATO戦闘任務、年内終了』という記事がありました。
『アフガン治安の先行き不安 NATO戦闘任務、年内終了
(2014/9/4 23:26:日本経済新聞)
【ニューポート=小滝麻理子】北大西洋条約機構(NATO)は4日、英南西部ニューポートでの首脳会議で、最大約14万人を投じたアフガニスタンの戦闘任務を年内で終了することを確認した。訓練部隊の駐留や資金面などでアフガン支援を継続するが、足元では反政府武装勢力タリバンが攻勢を強めている。NATOの関与低下で、来年以降の同国情勢を不安視する声も出ている。
NATOを中心とした国際治安支援部隊(ISAF)のアフガン任務はNATO史上最長の10年超続いた。戦闘部隊の撤収で、アフガンでの対テロ戦争が大きな区切りを迎える。さらに2016年には米軍が完全撤収する計画だ。
首脳会議冒頭でNATOのラスムセン事務総長は「国際社会が協力した前例のない任務の達成を誇りに思う」と述べた。そのうえで、現在約35万人規模のアフガンの治安を担当する軍や警察に「年末までに完全に権限を移譲する」と強調。NATOは来年以降、治安部隊の訓練や資金面の協力などの任務に徹するとした。
NATOは、米軍などが撤退した後に情勢が悪化したイラクの反省を踏まえ、治安維持のために約1万2千人規模の部隊の駐留を続ける方針を固めている。
米国やNATOは兵士の扱いなどを規定した地位協定の署名を駐留継続の条件としているが、現時点で署名は実現していない。4月に行われたアフガン大統領選は決選投票の不正調査が続いており、NATOは来年以降の任務を正式に決めることができずにいる。
アフガンでは、米軍が一部撤退した南部ヘルマンド州サンギン地区や周辺で最近、タリバンが大規模な攻撃をしかけ、治安部隊との戦闘が激化している。国際社会ではISAF撤収後にタリバンの脅威が増大すると警戒する向きが強い。
NATO首脳会議の4日のアフガンに関する会合には、アフガン治安部隊の費用を分担する日本も参加した。NATOは分担国に引き続き支援を求める方針で、日本もこれに応じる見通しだ。』
| 固定リンク
« 騙されてはいけない1220―今起こっている福島原発事故・「ミュオンによる透視技術で燃料デブリ分布!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1221―今起こっている福島原発事故・「タービン建屋東側における地下水位の挙動、1年前と比較!?」 »
「面白話・話のネタ」カテゴリの記事
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『ぬいぐるみのニャー?・・「えっ、助けてくれるの?」のネコ!?』(2024.11.06)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『“汚れ”ネコ・・のネコ!?』(2024.10.12)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・『気分に合わせてネコや犬のクールな顔は・・のネコ!?』(2024.09.20)
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント