騙されてはいけない1269―今起こっている福島原発事故・「陸側遮水壁の凍結管設置作業の進捗状況!?」
東電の5月7日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所 陸側遮水壁 凍結管設置作業の進捗状況について」からです。
東電は「陸側遮水壁の凍結管設置作業の進捗状況」を報告、4月30日から試験的に凍結プラントの稼動を始めています。
以下は4月30日に報告された「陸側遮水壁の試験凍結開始について」ですが、試験凍結のために凍結機全30台の稼動をしています。
凍結機が全部で何機か? は分かりませんが、随分大層なもの、大規模プラント・システムです。貧乏性の私には胸が痛くなりそうな(価格が高そうという意)装置・システムで、電気をもの凄く食いそうだし故障(停電や漏れ等の不具合は凍結に不可になる)のないように管理するのが大変? みたいです。
いつものように図が細か過ぎで分かり難いので、拡大加工、凡例も別にしました。凍結試験が開始されたのは、1BLK~4BLK、6BLK~9BLK(ピンクで囲んだブロック)の主に一般部(“特に障害となる埋設物のない場所”)など、凍結管の設置作業が進んだ所です。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント