« 私の世界・知らない世界―「“インドのシリコンバレー”のバンガロール、悪臭の泡だらけ・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「極秘開発されたX-37Bスペースプレーンの飛行!?」(その②) »

2015年5月 3日 (日)

私の世界・知らない世界―「極秘開発されたX-37Bスペースプレーンの飛行!?」(その①)

ネットの“Mail Online”(dailymail.co.uk)から、「極秘開発されたX-37Bスペースプレーンは「実験推進システム」を使用して、来月飛行すると米空軍は明らかに・・」:“Top secret X-37B space plane will fly next month using an 'experimental propulsion system', reveals the US Air Force”という話しですが、スペースプレーン(Spaceplane)は「特別な打ち上げ設備を必要とせず、自力で滑走し離着陸および大気圏離脱・突入を行うことができる宇宙船」のことです。

01_2 

スペースプレーン(Spaceplane

航空機と同様に特別な打ち上げ設備を必要とせず、自力で滑走し離着陸および大気圏離脱・突入を行うことができる宇宙船。広義の意味として、スペースシャトルのように翼を持ち、飛行機のように滑空して着陸する機体全てを指すこともある。

X-37B:スペース・ドローン(宇宙穀潰し?)は、520日にその第4の秘密任務で飛び立ちますが、当初の開発目的は、衛星破壊する宇宙爆撃機だったのです。今回の飛行は誰でも簡単に操作可能な衛星システムを目指して、テストすることです。

専門家は今回のテストについて、「X-37Bの本来の使命のほんの一部分だろう・・」と言及しています。

ドローン:無人操縦機 (UAV) や無人車両、無人船舶など、遠隔操縦機または自律式な移動機械全般を指す。

02_2   

スペースプレーン(Spaceplane)は特別な打ち上げ設備を必要としないのですが、X-37Bはシャトルのようにロケットを使って軌道に乗せるので、若干反則ぎみです。 しかし、帰還時は通常の航空機のような滑走路を使用して着陸するので、スペースプレーン(Spaceplane)としているようです。

X-37Bは、機体に多数の人々を乗せて運ぶには小さいのですが、ピックアップ・トラックのそれと類似した貨物室を持ち、小さいな衛星用の少人数や貨物運搬に丁度十分な大きさです。

03   

バンデンバーグ空軍基地に着いているX-37Bを赤外線で見たものですが、宇宙船に乗組員の姿はありません。

|

« 私の世界・知らない世界―「“インドのシリコンバレー”のバンガロール、悪臭の泡だらけ・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「極秘開発されたX-37Bスペースプレーンの飛行!?」(その②) »

面白話・話のネタ」カテゴリの記事

知らない世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の世界・知らない世界―「極秘開発されたX-37Bスペースプレーンの飛行!?」(その①):

« 私の世界・知らない世界―「“インドのシリコンバレー”のバンガロール、悪臭の泡だらけ・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「極秘開発されたX-37Bスペースプレーンの飛行!?」(その②) »