« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「荒野の七つ子、ミュンスター動物園のチーター・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「メキシコシティーで“猫レストラン”・・のネコ!?」 »

2015年6月 6日 (土)

騙されてはいけない1286―今起こっている福島原発事故・「耐圧ホースから漏えいが原因? 3、4号機取水口間の濃度の上昇!?」

東電の6月5日の記者会見配布資料「タービン建屋東側における 地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について」と「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」からです。

6月5日の「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」を見ると分析の都合か? 遅れた報告で、6月1日の港湾内海水の詳細分析結果では“3、4号機取水口間”や“4号機スクリーン”、“1~4号機取水口内南側”のトりチウムが過去最高値を更新しています。

02_3 

“3、4号機取水口間”や“4号機スクリーン”は海に放流している地下水バイパスのトリチウム運用目標の倍以上の濃度で、その他、此処には言いませんが、セシウムや全βは東電の管理基準を遥かに超えているものがあります。

01_2 

「耐圧ホースから汚染水の漏えい・・」をその原因と考えていましたが、1~4号機間取水路開渠内の海水の濃度推移を見ると3,4号機取水口間ではそれ以前から濃度が高くなる傾向が顕著にあり、別に凍土壁本体又は工事の影響? などで建屋の汚染水が流出している可能性があります。

03_2 

東電はこのところ、3,4号機取水口間のウェルポイントから地下水を何故か? しきりに汲み上げていて、地下水観測孔の水位が下がり水の採取が出来ないほどです。

「◎地下に汚染水が流れて来る⇒海への流出を防ぐために汲み上げる⇒地下水が低下⇒ますます汚染水が流出⇒◎」の繰り返しなのでは・・?

|

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「荒野の七つ子、ミュンスター動物園のチーター・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「メキシコシティーで“猫レストラン”・・のネコ!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1286―今起こっている福島原発事故・「耐圧ホースから漏えいが原因? 3、4号機取水口間の濃度の上昇!?」:

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「荒野の七つ子、ミュンスター動物園のチーター・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「メキシコシティーで“猫レストラン”・・のネコ!?」 »