騙されてはいけない1302―今起こっている福島原発事故・「地下水バイパス揚水井№.10のトリチウム、また立て続けに過去最高値を更新・・!?」
東電の7月4日の記者会見配布資料「福島第一 地下水バイパス揚水井 分析結」とその7月1日と6月24日分からです。
7月4日報告(採取7月2日分)の地下水バイパス揚水井の分析結果で№.10の採取分のトリチウムが1700Bq/Lと過去最高値を更新しています。
それ以前のデータをみると7月1日報告(採取6月29日)に同じくトリチウムが1500Bq/Lに過去最高値を更新、6月24日報告(採取6月22日)にも1300Bq/Lで過去最高値を更新と、このところ立て続けにトリチウムが過去最高値を更新して、上昇しているのです。
確か5月末にも揚水井について、『東電は、「地下水バイパス揚水井のトリチウム濃度は、概ね1000Bq/L以下で推移・・」と報告しているのですが、揚水井のNO.10はこのところ上昇が続き1000Bq/L以上・・』と言った覚えがあり、その揚水井の№.10は、この間まで長いポンプ点検が続いていた後なのです。
| 固定リンク
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント