騙されてはいけない1353―今起こっている福島原発事故・「陸側遮水壁凍結管設置作業の進捗・・!?」
東電の11月10日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所陸側遮水壁凍結管設置作業の進捗状況について」と同じく「福島第一原子力発電所陸側遮水壁試験凍結の状況について」からです。
東電の報告によると「陸側遮水壁の凍結管設置作業」は“凍結管・測温管削孔(2つの孔を掘る)”と“凍結管建込(孔を整備して凍結管を挿入)”を11月10日に全ての箇所で終えています。
後は、海側の11~13BLK(ブロック)についての“配管工”が残るばかりですが、気になるのは「08/21 10:04~10m盤へのブライン供給を休止」ということで3ヶ月近くも凍結液のブライン供給を止めていて、温度はどんどん上昇して普通の地中温度に戻っています。
関係者でないので分からないことですが、“配管工”は「設備組み立て(前もって工場で作った製品を組み立てるだけ)?」で機械的な単純作業なので急ぐことが出来ると思うのに、何故11~13BLK(ブロック)の“配管工”を急ぎブライン供給を早くしようとしないのか不思議です。
表にはないのですが、12月から海側だけの「ブライン循環・試験凍結」をするつもり? となると、本格的な全体のブライン供給による凍結開始はまだ先ということになります。
すると完全な全体の凍土壁はもっと先(全体の凍結には最低2~3ヶ月は掛かる?)ということで、もたもたしていると冬が終わって凍結が困難な時期になりそうです。
・・と、気をもむこの頃です。
| 固定リンク
« 私の世界・知らない世界―「ネパールとインドの国境が9月以来、約2カ月にわたって封鎖状態・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―『新石器時代に生殖できた男性は「極度に少なかった」・・!?』 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント