私の世界・知らない世界―「ロシアおよび米国主導の有志連合によるシリアの空爆・・!?」
ネットのロイターのニュース解説図「シリアの空爆」から、「ロシアおよび米国主導の有志連合によるシリア空爆作戦で標的とされた場所」で、シリアの勢力図に空爆地点についてロシアの11月9日-17日と11月18日―19日、有志連合の11月18日と17日の空爆地点をプロットしたものです。
下図はロイターが参考にした、アメリカの軍事研究所ISW(“Institute for the Study of War”)の作った「ロシアの攻撃」(“Russian Strikes in Syria”)とシリアの勢力図です。
これらの2つ図の“ロシアの空爆”を比較するとロイターは空爆地点を少なくして控え目? というか、余りにも有志連合の空爆が貧弱(3ヶ所)なので、以前の10月分まで持ち出してプロットしています。
ISWの図には、それ以外にロシアはミサイル攻撃もしていていることが説明されています。
凡例が小さいので大きくし、図の説明を付けて、もう一度掲載しますが、ロイターの図には何故かレバノンに拠点をもつヒズボラの出現(シリア軍:アサド政府軍の支援目的)地域の説明も省略しています。
図のロシアが使用する飛行場はラタキア(“Latakia”)にあるバーセル・アル=アサド国際空港(ラタキア空港)(“Bassel Al-Assad International Airport”)です。
ラタキア(Latakia):地中海に突き出した半島に位置するシリア(シリア・アラブ共和国)第一の港湾都市。ラタキーヤ県の県都でもある。人口はおよそ554,000人と推計されており、ダマスカス、アレッポ、ホムスに次ぐシリア第4位の都市。
バーセル・アル=アサド国際空港
空港に来たロシアの戦闘機(英語のウィキより)
なお、トルコに撃墜されたのは真ん中のSu-24です。
撃墜されたロシア軍用機の飛行経路(ロイターより追加)
話しは別に:ISWの説明文によると、ロシアの攻撃が広範なのはイスラム国の石油運搬用オイルタンカー・トラク群の破壊を1つの目的としているようで、軍事基地や関連施設ではなく、「イスラム国の流入資金を絶つ・・」ということです。
石油運搬用オイルタンカー・トラク(“unicos.co.jp”より模型の写真)
ロシア自身も他の国にやられて、ホトホト困っているのです。
| 固定リンク
« 騙されてはいけない1357―今起こっている福島原発事故・『「遮水壁(海側)」 僅かに傾く・・!?』(その2) | トップページ | 騙されてはいけない1358―今起こっている福島原発事故・「3号機原子炉格納容器(PCV)機器ハッチ調査結果・・!?」と話しは別に!! »
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント