« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「厳戒が続くブリュッセル、ネコ写真でテロに対抗?・・のネコ!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1360―今起こっている福島原発事故・「サブドレン他浄化施設中継タンク分析結果・・!?」 »

2015年12月 7日 (月)

騙されてはいけない1359―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔No.2-6で桁違い(100倍以上の420Bq/L)のセシウム137・・!?」

東電の12月5日の記者会見配布資料「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(その2)」と「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」からです。

何気なく見ていたら見過ごしたかもしれませんが、“・・(その2)”があると何かの異常な検出が出る? はよくあることなので、「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」を見るとやはり“”の過去最高値を更新の印がありました。

4日の地下水観測孔No.2-6においてセシウム13496 Bq/L、セシウム137420 Bq/Lと桁違い(2日の100倍以上)のもので、コバルト600.41 Bq/Lが検出されています。

No2600 

参考に地下水観測孔No.2-6の場所について「タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について」の図を載せておきます。

なお、次の日の5日のデータですが、元に戻っているようで、いったい何があったというのか? ・・不思議な現象です。

No26 

マップの航空写真では、ここら辺り? です。

No26aa 

|

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「厳戒が続くブリュッセル、ネコ写真でテロに対抗?・・のネコ!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1360―今起こっている福島原発事故・「サブドレン他浄化施設中継タンク分析結果・・!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1359―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔No.2-6で桁違い(100倍以上の420Bq/L)のセシウム137・・!?」:

« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「厳戒が続くブリュッセル、ネコ写真でテロに対抗?・・のネコ!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1360―今起こっている福島原発事故・「サブドレン他浄化施設中継タンク分析結果・・!?」 »