私の世界・知らない世界―「アフガニスタンの部分的な脅威の評価(“Afghanistan Partial Threat Assessment”)・・!?」
以前紹介の2015年11月20日現在のアメリカの軍事研究所ISW(“Institute for the Study of War”)のレポート「アフガニスタンのイスラム国(ISIS)」(“ISIS IN AFGHANISTAN”)の“続き・・!”となるもので、今回は「アフガニスタンの部分的な脅威の評価」(Afghanistan Partial Threat Assessment As Of 10 December 2015)で、
「この地図は2015年12月10日現在のアフガニスタン全域におけるタリバン支配と支持地域及びISISが出没する地区と、2015年にタリバン戦士によって攻撃された地区中心地を表します。地図で示されているいくつかの支持区域には、このプロジェクトで研究される地域以外の地区も含まれています。これらの支持地域の信頼性の低い評価は、地形や人口統計学上の歴史的分析で得たもので、信頼性の高い支持地域は部分的ですがこのプロジェクトで完全に研究された地区です。ISWアナリストは、409の地区のうちの200で、状況を評価しました。・・・」
としていて、タリバン支持地域については全域の評価を完成したものではありませんが、重要なポイントの支配地域やその中心地区はプロットされています。
ただ、LEGEND(「伝説」)は余りに弱気? というか、レポートに自信がない感じもします。図は凡例を大きくして、説明の訳(適当です)を付けました。
アフガニスタンの首都カブールとナンガルハール州の州都ジャララバード、の周辺地域(カイバル峠を越えるとパキスタンのカイバル・パクトゥンクワ州の州都ペシャーワルがある)に注目すると、タリバン支配・拠点地区とアフガニスタン国軍本部(2ヶ所)及びISISのテリトリー(出没地区)が入り乱れ、同居状態? で存在します。
・・で、そのアフガニスタン国軍とタリバン兵士の写真を英語のウィキからですが、どういう訳かタリバンの方が強そうに見えませんか?
注:兵士の写っているタリバンの写真はこれだけで、アフガニスタン国軍も“整列”は1つにしてなるべく戦闘シーンを選びました
アフガニスタン国軍
タリバン兵士
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「愛しまれながら最後の旅路へ! マンチェスター空港に住む・・のネコ!?」 | トップページ | 騙されてはいけない1364―今起こっている福島原発事故・「観測孔No.1のSr90が12,000Bq/L、また過去最高値を更新・・!?」 »
「知らない世界」カテゴリの記事
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
- 私の世界・知らない世界―『サウジアラビアの超高層ビル、「ジッダ・タワー」の建設が約7年ぶりに再開・・!?』(2024.10.06)
- 私の世界・知らない世界―『インド首相のナレンドラ・モディの・・二股膏薬!?』(2024.08.24)
- 私の世界・知らない世界―『インドで急速に普及する電子決済システム・・で、日本では・・!?』(2024.05.20)
- 私の世界・知らない世界―『宇宙天気予報・・「非常に活発」レベルの太陽活動!?』(2024.05.11)
コメント