騙されてはいけない1378―今起こっている福島原発事故・「最も深い19mの地下水観測孔No.1-14の全βが6万Bq/L・・!?」
東電の2月20日の記者会見配布資料「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果」と19日の同じく「タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について」からです。
20日に公表の19日にサンプリングされた「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(2/3)護岸地下水」の地下水観測孔No.1-14の全βが6万Bq/Lと過去最高値を更新しています。
地下水観測孔のNo.1-14は前回(2月16日)も5万8千Bq/Lで過去最高値を更新したばかりです。
以前から気になっていたのですが、去年の10月26日の海側遮水壁閉合後に地下水ドレンの汲み上げを行って、建屋周辺の汚染を拡大しているのか、各所の地下水観測孔の汲み上げ汚染水が高濃度化しています。
以下の図は「タービン建屋東側の地下水濃度」で地下水観測孔No.1-14を見るためものです。
地下水観測孔は5mの浅井戸と16mの深井戸があるのですが、No.1-14は特別深く19mの深さとなっていて、この部分での高濃度化は汚染が深い地層にまで進みつつあることを示します。
| 固定リンク
« 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「運命を共に? 一緒に育つ・・のネコ!?」 | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―ネコ物語・「最近のチップとチビ、ケンカ(ジャレアイ?)風景・・!?」 »
「震災・原発事故」カテゴリの記事
- 騙されてはいけない1697―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の完了・・について!?』(2024.11.08)
- 騙されてはいけない1696―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業・・で、把持作業だけ完了!?』(2024.10.31)
- 騙されてはいけない1695―今起こっている福島原発事故・『福島第一原子力発電所 2号機燃料デブリ試験的取り出し作業の再開・・で、手袋を変えて着手!?』(2024.10.29)
- 騙されてはいけない1694―今起こっている福島原発事故・『2号機燃料デブリ試験的取り出し作業におけるカメラ交換を実施・・で、デブリ取り出し作業はまだ先!?』(2024.10.22)
- 私の世界・知らない世界―『太陽の活動「極大期」にNASAなど発表・・かなりヤバイのでは!?』(2024.10.17)
コメント