« 騙されてはいけない1380―今起こっている福島原発事故・「地下水バイパス揚水井No.10の排水について・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「スペインでまた“修復”が問題に、こんどは城砦・・!?」 »

2016年3月 9日 (水)

騙されてはいけない1381―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽からの漏えい・・!?」

東電の3月8日の「福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)」とHP(廃炉プロジェクト > 実施作業と計画 > 中長期ロードマップ)の「福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ」・「中長期ロードマップの進捗状況」についての「廃炉・汚染水対策チーム会合第27回事務局会議(2016225日)」の「【資料1】プラントの状況」にある「汚染水等構内溜まり水の状況(2016.2.24時点)」からです。

「福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)」の「地下貯水槽からの漏えいに関する情報および作業実績」を見るとこの3月に入ると漏えいが問題となった地下貯水槽(汚染水を抜いて貯蔵を止めている)No.1周辺の観測孔A1117の放射性物質濃度(全ベータ)が高くなる傾向がたびたび出ています。

02 

地下水槽の状況は「汚染水等構内溜まり水の状況(2016.2.24時点)」にあるのでその部分だけを抜き出したものです。

なお、地下貯水槽No.1は水抜きがされ、全βが2.0×10**Bq/Lの汚染水(RO濃縮残水)が数㎥溜まっているだけで、残水が多いのは隣の地下貯水槽No.2880㎥(全β:2.1×10**Bq/L)の方です。

01 

以下に地下貯水槽の場所の資料があったので紹介しますが、この資料を見ると漏えい問題があったのは地下貯水槽No.1ではなく、地下貯水槽No.2No.3です。

注)下図の「地下貯水槽の平面図」は東京電力福島第一原子力発電所における地下貯水槽からの漏えいについて【平成25年4月7日、原子力規制庁】より)

03 

|

« 騙されてはいけない1380―今起こっている福島原発事故・「地下水バイパス揚水井No.10の排水について・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「スペインでまた“修復”が問題に、こんどは城砦・・!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1381―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽からの漏えい・・!?」:

« 騙されてはいけない1380―今起こっている福島原発事故・「地下水バイパス揚水井No.10の排水について・・!?」 | トップページ | 私の世界・知らない世界―「スペインでまた“修復”が問題に、こんどは城砦・・!?」 »