« 騙されてはいけない1390―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽の漏れ・・!?」(続き) | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「ニュージーランドの水族館でタコが脱走、自力で海へ戻る・・!?」 »

2016年4月14日 (木)

騙されてはいけない1391―今起こっている福島原発事故・「3号機原子炉建屋オペレーションフロアへの遮蔽体の設置・・!?」

電の4月12日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋オペレーションフロアへの遮蔽体の設置について」からです。

東電は「3号機原子炉建屋オペレーティングフロア上に遮蔽体を設置する・・」ための1つの前作業として、「A工区で遮蔽体を設置するための架台の設置」を行ったということですが、図の中の“A工区”の文字が分かり辛いので少し加工・編修しました。

ついで、と言うのも変ですがいつものようにマップの航空写真で3号機の原子炉建屋オペレーティングフロアの“A工区”ですが、原子炉格納容器の上部(ヘッド部分)の蓋を覆う工区です。

Photo

話しは別に:「地下貯水槽からの漏えい・・?」というか“漏えい検知孔”から採取水の全β濃度が上昇している問題ですが、11日が22,000Bq/L12日が24,000Bq/Lと分かったので図を作り直しましたが、まだまだ上昇する? ような感じです。

01xx

|

« 騙されてはいけない1390―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽の漏れ・・!?」(続き) | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「ニュージーランドの水族館でタコが脱走、自力で海へ戻る・・!?」 »

震災・原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙されてはいけない1391―今起こっている福島原発事故・「3号機原子炉建屋オペレーションフロアへの遮蔽体の設置・・!?」:

« 騙されてはいけない1390―今起こっている福島原発事故・「地下貯水槽の漏れ・・!?」(続き) | トップページ | 私の世界・面白い話のネタ―「ニュージーランドの水族館でタコが脱走、自力で海へ戻る・・!?」 »